等待载入...

hot********さんの商品レビュー

1 - 10件 / 169
トランスフォーマースーパー大図鑑

トランスフォーマースーパー大図鑑

bookfan

トランスフォーマーファンならぜひお手元き

2020/11/21

戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマー 戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマー2010 トランスフォーマー ザ★ヘッドマスターズ トランスフォーマー 超神マスターフォース 戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマーV 戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマーZ トランスフォーマー リターン・オブ・コンボイ 戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマー合体大作戦 トランスフォーマーG2 超生命体 トランスフォーマー ビーストウォーズ 超生命体 トランスフォーマー ビーストウォーズⅡ 超生命体 トランスフォーマー ビーストウォーズネオ 超生命体 トランスフォーマー ビーストウォーズメタルス トランスフォーマー カーロボット 超ロボット生命体 トランスフォーマー マイクロン伝説 トランスフォーマー スーパーリンク 超生命体 トランスフォーマービーストウォーズリターンズ など、実写映画も含めて幅広い作品に登場するトランスフォーマーの紹介本です。 基本的には玩具のパッケージアートで紹介しているので、パッケージでは上半身しか掲載されなかったキャラクターの全身像が確認できる貴重な資料です。 リバースがないのが残念

    投稿者情報

    -

    購入した商品

    -

    違反報告

    豪怪奔放 円谷怪獣デザイン大鑑1971-1980/鴬谷五郎/円谷プロダクション

    豪怪奔放 円谷怪獣デザイン大鑑1971-1980/鴬谷五郎/円谷プロダクション

    bookfan

    帰ってきた怪獣・超獣・星人・円盤生物

    2022/1/3

    帰ってきたウルトラマン ミラーマン ウルトラマンA ジャンボーグA ファイヤーマン ウルトラマンタロウ ウルトラマンレオ ウルトラマン80 に登場した怪獣・宇宙人のデザイン画集 他にもトリプルファイターや緊急指令10-4・10-10、ザ★ウルトラマン、劇場版ウルトラマン物語からの収録もあり、またデザイン画を誰が描いたのかも極力特定されていて、様々な角度から楽しめる一冊です。 第二期ウルトラマンシリーズは複数のデザイナーが関わっており、極力デザイナーを特定し、分析解説してあるのも読みごたえがあります。 インタビューも充実しています。

      投稿者情報

      -

      購入した商品

      -

      違反報告

      【取寄商品】BD/キッズ/スーパー戦隊 THE MOVIE 1976-1982(Blu-ray)

      【取寄商品】BD/キッズ/スーパー戦隊 THE MOVIE 1976-1982(Blu-ray)

      Felista玉光堂

      初期スーパー戦隊の劇場版集

      2022/1/3

      1976年公開「秘密戦隊ゴレンジャー 爆弾ハリケーン」 1978年公開「ジャッカー電撃隊VSゴレンジャー」 1980年公開「電子戦隊デンジマン」 1981年公開「太陽戦隊サンバルカン」 1982年公開「大戦隊ゴーグルファイブ」 初期スーパー戦隊の劇場版5作を収録。 ジャッカーはビッグワン加入後、サンバルカンは二代目バルイーグル加入後のメンバーです。一方ゴーグルファイブの敵デスダークは、ザゾリヤ博士とイガアナ博士がいる初期の体制です。 予告編や解説書はありません。純粋に本編のみの収録です。

        投稿者情報

        -

        購入した商品

        -

        違反報告

        【日曜クーポン有&条件付+10%相当】ウルトラ特撮マガジン VOL.2/講談社/円谷プロダクション【条件はお店TOPで】

        【日曜クーポン有&条件付+10%相当】ウルトラ特撮マガジン VOL.2/講談社/円谷プロダクション【条件はお店TOPで】

        bookfan

        アイゼンボーグ!コセイドン!

        2021/6/5

        シン・ウルトラマンの記事に始まり、7月から放送スタートのウルトラマントリガーとティガの紹介、ダイナゼノンとグリッドマンの紹介、ウルトラセブンの魅力分析など、ウルトラマンシリーズファンや円谷プロファンが喜べる内容だと思います。古谷敏さんのインタビューや、円谷作品の名優紹介、メカニック特集も良かったですが、個人的には恐竜戦隊コセイドンと恐竜探検隊ボーンフリー、恐竜大戦争アイゼンボーグの特集が読みごたえありました。平成にサウジアラビアで復活したアイゼンボーグの記事も貴重です。

          投稿者情報

          -

          購入した商品

          -

          違反報告

          太陽にほえろ! 1980 DVD-BOX II(限定生産) [DVD]

          太陽にほえろ! 1980 DVD-BOX II(限定生産) [DVD]

          ぐるぐる王国DS ヤフー店

          太陽にほえろ!80年代の本格的スタート

          2020/12/28

          スコッチ刑事が復帰して、再び調子を取り戻した太陽にほえろ!ですが、初回からずっとレギュラーだった殿下こと島刑事がとうとう事故死という形で番組を去ります。 大変な悲劇でしたが、後任でこれからの太陽にほえろ!を引っ張る80年代の代表者 ドック刑事が登場します。 後年の頼もしさがまだ薄いですが、お調子者でダジャレばかりだかやる時はやるというドックらしさは初回から表現されています。 ドック加入で子供の頃の私は、それまてより番組がぐっと身近に感じられるようになったことか印象的です。

            投稿者情報

            -

            購入した商品

            -

            違反報告

            「イタダキマン」全話いっき見ブルーレイ/アニメーション[Blu-ray]【返品種別A】

            「イタダキマン」全話いっき見ブルーレイ/アニメーション[Blu-ray]【返品種別A】

            Joshin web CDDVD Yahoo!店

            田中真弓さんの魅力爆発

            2022/9/17

            昭和のタイムボカンシリーズを締めくくる最後の作品であるイタダキマン。前作ではシリアス路線も導入しましたが、本作は原点回帰のギャグ路線。シリーズ通しての大きな魅力である小原乃梨子さん、八奈見乗児さん、たてかべ和也さんの三悪トリオに、イタダキマンへ変身する前の姿である空作が一緒に行動しますが、いざイタダキマンへ変身したら、さっきまで同行していた三悪トリオと対決する構図が面白い。田中真弓さんの演技も絶好調で、当時の諸事情から全20話で終わったのがもったいなく感じます。

              投稿者情報

              -

              購入した商品

              -

              違反報告

              太陽にほえろ! 1980 DVD-BOX I(限定生産) [DVD]

              太陽にほえろ! 1980 DVD-BOX I(限定生産) [DVD]

              ポプカル ヤフー店

              七曲署のピンチにあの刑事が帰ってきた!

              2020/12/28

              太陽にほえろ!本放送当時は、1979~80年3月までは金八先生が視聴率で太陽にほえろ!を上回っていた時期にあたります。 長年大人気番組として君臨してきましたが、スニーカー加入後は暗い話が多く、本DVD-BOX収録話も1枚目あたりは脚本も演出も暗中模索感があります。 挽回のため、スコッチ刑事が七曲署へ復帰します。 その直前あたりからまた太陽にほえろ!らしい作品が戻ってきます。 またスニーカー刑事は当時より今の方がリアリティがある存在だと感じられます。

                投稿者情報

                -

                購入した商品

                -

                違反報告

                ウルトラ兄弟大百科 電子書籍版 / てれびくん編集部(編)

                ウルトラ兄弟大百科 電子書籍版 / てれびくん編集部(編)

                ebookjapan ヤフー店

                子供の頃に戻った気分

                2020/11/3

                子供の頃に親が購入してくれました。何度も何度も読み返し、ウルトラマンや怪獣、宇宙人の姿を模写したりしました。 ウルトラマン、ウルトラセブン、帰ってきたウルトラマン、ウルトラマンエース、ウルトラマンタロウ、ウルトラマンレオ、ウルトラマンエイティの紹介がメインです。 特にエイティについては、放送当時以降の出版物で、カラーで取り上げられる機会が少なかったので、子供の頃には貴重でした。 それがデジタルで読めて、懐かしさがこみ上げてきました。

                  投稿者情報

                  -

                  購入した商品

                  -

                  違反報告

                  トランスフォーマー スタジオシリーズ SS-60 ホットロッド

                  トランスフォーマー スタジオシリーズ SS-60 ホットロッド

                  キヤホビー

                  ホットロディマスの決定版

                  2021/6/5

                  トランスフォーマー・ザ・ムービーにて初めて登場しオートボット(サイバトロン)のホットロッド(ホットロディマス)をスタジオシリーズとしてリメイクした商品です。個人的には傑作が多いホットロディマスの玩具でもナンバーワンの満足度があります。スタイリッシュ過ぎず、適度なプロポーションに極力劇中再現を試みた凝った変形、安定性ある可動と付属するマトリクスでムービーのクライマックス場面を再現と、文句なしの傑作だと思いますね。

                    投稿者情報

                    -

                    購入した商品

                    -

                    違反報告

                    トランスフォーマー ウォーフォーサイバトロン WFC-18 チーターフィギュア 8歳 その他トランスフォーマー

                    トランスフォーマー ウォーフォーサイバトロン WFC-18 チーターフィギュア 8歳 その他トランスフォーマー

                    ハピネット・オンラインYahoo!ショッピング店

                    キングダムより映像イメージに近いカラーに

                    2022/9/17

                    トランスフォーマー ビーストウォーズに登場したチーター(当時の日本での名前はチータス)のリメイク。キングダムで発売された物と造形は同じですが、ブルーがメタリック仕様になっていて、より当時の映像に近づきました。ビーストウォーズの映像出演メンバーはレガシーでも引き続きリメイクされて揃いつつありますが、既に海外では発売されたデストロンのテラザウラーが国内未発売なのは残念です。この場を借りて国内発売をお願いしたいです。

                      投稿者情報

                      -

                      購入した商品

                      -

                      違反報告