ソニー デジタルカメラ「VLOGCAM ZV-E10」ボディ(ブラック) Vlogcam ZV-E10-BC 返品種別A
Joshin web
価格を考えればこんなもん。割り切って使え
2022/12/25
小さくて軽くてバリアングルで安いのでその点は満足。 手振れ補正が電子式のみ、というのが何よりも辛い。Vlog用途でも自撮りがギリギリ△で 歩きながら前を撮るとひどい事になるのでVlogやるならジンバル必須。 写真でも手振れ補正が無いと結構困る。 SONYはそもそも手振れ補正付きのレンズが少ないので選択肢が大きく狭まる。 スローシャッタが必要な場合などは手振れ補正付きレンズしか使えない。 と、色々足りないけど、そこを理解して用途を決めて買うなら問題無い。 私の場合はほぼほぼ三脚に固定して動画を撮る用途で使用。 商品レビューモードが便利だし、一世代前だけどSONYのAFは優秀。 光量が十分あれば写真もSS1/150以上を使えば200mmくらいまではなんとかなる。 画質はレンズ次第。キットレンズは動画では我慢できるが写真はだめ。 レンズ買わないならZV-1でイイと思う。 できれば各種単焦点+ズームが欲しいが、お金を掛けたくないならタムロン18-300一本で。
投稿者情報
-
購入した商品
-
シグマ 28-70mm F2.8 DG DN ※Lマウント(フルサイズ対応) 28-70MMF2.8DGDN_C_L 返品種別A
Joshin web
24mmが不要で軽量なレンズが欲しい方へ
2021/11/27
LUMIX DC-S5にて使用。 Lマウントフルサイズ用大三元標準ズームレンスとして最も軽量なモデルです。 Eマウントであればライバルにタムロン28-75F2.8G2が挙げられますが、 Lマウントではライバルは無し。軽い標準ズームはLUMIX20-60mmかこのレンズが2択です。 24-70DGDNに比べてやはり軽量なのが素晴らしい。気軽に持ち出せます。 画質は想像以上に良く、等倍鑑賞しないなら24-70DGDNとの差は素人目にはわからないレベルです。 動画性能も問題無し。動画AFは20-60の方がやや速いか?という感じです。 画角の問題で広角が必要な方は20-60をメインに、 暗い場所での撮影が多い場合やボケが欲しい場合はこのレンズをメインに。 私は自撮りする時以外はこちらを使っています。
投稿者情報
-
購入した商品
-
(レビューでプレゼント)タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 ソニーEマウント用 A063S
ホームショッピング
10万円以下大三元の最有力候補か?
2021/11/27
F2.8通しの標準ズームレンズとしては非常に軽く、気楽に扱えます。 前モデルに比べてAFが高速&正確化されています。特にAF速度は驚くほど速くなりました。 解像度は焦点距離によって小さな差がありますが、α7RIVの6100万画素に耐える高解像です。 逆に2400万画素機だと前モデルとの差は感じにくいかもしれません。 色味はやや暖色より。これはタムロン全般ですね。 軽量な大三元が必要ならシグマ28-70DGDNかこのA063の二択になります。 75mmが必要ならタムロン、より軽量な方がいいならシグマ、 暖色寄りがいいならタムロン、ニュートラルな方がいいならシグマ、 24mmが不要、もしくは他のレンズで補えるなら非常に良い選択肢になると思います。
投稿者情報
-
購入した商品
-
ソニー FE 24-70mm F2.8 GM II ※Eマウント用レンズ(フルサイズミラーレス対応) SEL2470GM2 返品種別A
Joshin web
お金を出せるなら間違いの無いレンズ
2022/7/4
悪い点:やはりお値段...悪いというかその価値はあるけど手を出しにくい。 高画素機になるほどその画質は解りやすくなる...低画素機だと拡大しないとわからない。 良い点:GMレンズの高い描写力、素直な色味を備えつつ、前モデルより190g軽量化。 そして何より「全域で寄れる」レンズに生まれ変わりました。 私は小さい物の撮影を室内で行う事が多いので最大撮影倍率が低いレンズは評価が下がります。 この辺りはどこを重視するか、ユーザー次第ですが他に欠点らしい欠点が無いので誰にでもおすすめです。 シグマ、タムロン、24105Gを使ってきましたが、これが一番です。高いですけど。
投稿者情報
-
購入した商品
-
タムロン (Joshin web限定ケンコープロテクター付)50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD(ModelA067)FEマウント用レンズ TA50-400DI3ソニ-A067S 返品種別A
Joshin web
標準も使えるというのが何よりも便利。
2023/2/2
50mmから使える事で望遠域に限定されず、カジュアルに使う事が出来る。価格も含めて純正の100-400GMよりはかなりお手頃。望遠をメインで使う方は「必要なスペック」を知っているので最適なものを選ぶでしょう。このレンズは「望遠初心者」や使用頻度がそれほど高くないけどゼロじゃないから持っておきたい人にオススメ。 画質も合格点。タムロンらしい暖色とシャープなのにやわらかい画が出ます。手持ちで大丈夫な重さなのも安心。フィルター67mmもエコでいいですね。
投稿者情報
-
購入した商品
-
RAYS VOLK RACING TE37SAGA S-plus 9.5J-18インチ (30) 5H/PCD114.3 MM ホイール1本 レイズ ボルクレーシング TE37サーガ エスプラス
TSオンラインSHOP
当時手が出なかったホイールを今。
2021/8/15
耐久性:壊れにくい
NSX(NA1)のリア用に購入。ノーマルフェンダーでギリギリ納まります。 なにはともあれTE37。世代を重ねるごとに質実剛健さに磨きが掛かります。 ドレスアップ目的ならもっと複雑なデザインがいいのかもしれませんが 私にとっては世界で一番の最高のデザインですね。 サイズラインナップも豊富ですが、オフセットによっては全くコンケイブしないので 自分の愛車で履けるギリギリのオフセットを攻めましょう。
投稿者情報
-
購入した商品
-
パナソニック ミラーレス一眼カメラ LUMIX G9PROII ボディ DC-G9M2 【パナソニック家電製品正規取扱店】
サエダオンラインショップ
LEICA DGレンズを愛するあなたに。
2025/1/20
画質:非常に良い、重量感:普通
すごく評価が別れそうな機種ですが、LEICA DGレンズの性能をフル活用できる機種だと思います。 GH7が買えるならそっちがいいかもしれませんが、価格差が大きいのでスチルと動画半々くらいならこっちがおすすめ。 G9やGH6からちょっと良くなったAF〇 S5II系の持ちやすさと相変わらず快適なボタン配置やメニュー〇 起動時だけはややモッサリX ゴミ取り機能が超音波じゃなくなってしまった...X
投稿者情報
-
購入した商品
-
JAPANNEXT PCモニター [27型 /4K(3840×2160) /ワイド] JN-IPS2704UHDR
コジマYahoo!店
色合いに注意
2021/5/22
とにかく商品が届くのに時間が掛かりました。 途中で発送予定の変更もあり、生産が安定していない感があります。 解像度は十分。モニターアームへの設置はネジの長さが合いませんので短いものを用意しましょう。 色合いはかなり違和感があるので自分で調整が必要です。 チラ付きやドット抜けはありませんでした。 価格が安いので多少の事は我慢できますが、余裕があるなら有名メーカーにしておいた方がいいかと。
投稿者情報
-
購入した商品
-
京セラ RSE-1250 サンダポリシャ DIY工作や車磨きなど多用途にお使いになれます。自動車のワックスがけに、水垢落としでお困りなら。
DIY PRO TOOL SHOP
定番=安定
2022/5/23
初心者でも扱いやすいダブルアクションポリッシャーです。 スピードを「3」にして付属のスポンジバフ+極細目コンパウンドであればまず失敗はしないかと思います。 失敗しないという事は研磨力はそれほどでもないので、慣れてきたらブレーキ外してやりましょう。 ブレーキを外せば中級者向けに早変わりです。 1万円ポリッシャーとしては非常に優秀。 電源コードが短いので長めの延長コードが欲しいです。
投稿者情報
-
購入した商品
-
ソニー α7III ズームレンズキット [ILCE-7M3K]
カメラのキタムラヤフー店
軽いフルサイズ!Kマウントから乗り換え
2018/8/10
ペンタックスK-70からの乗り換えです。 Eマウントレンズを持っていなかったのと、ボディのみとの価格差が小さかったのでレンズキットを選択しました。 フルサイズの画質に対して付属のレンズはやや力不足ですが、 軽いし安くて気楽に使えるのでそこそこ便利ではあります。 カメラ本体には文句無し!20万という価格は相対的に見れば高いのかもしれませんが スペックと比較すれば格安だと思います。
投稿者情報
-
購入した商品
-