シマノ 24 ツインパワー C5000XG 2024年新製品
フィッシングマックス
特段良さは感じないかな?
2024/5/14
耐久性:普通、巻き心地:非常に良い、重量感:普通、飛距離:非常に良い
C5000XGを購入 開封しての所見ですが、初期不良品?と見間違うベール角度で返品するところでした。 インフィニティループの偏巻き取り対策? 初期の巻き心地は22ステラに比べ強い巻き抵抗を感じ、歴代ステラとツインパを購入して初めてのハズレ?しかし、温めると改善したのでグリスによるものと判断 3日ほど海サクラマス遠征に使用 初日3尾の感想、寒冷の朝はダルい… 当日即分解、内部はグリスの偏りを確認、余分なグリス除去ついでに12BB化と思いましたが、ローター軸受だけ22ステラのパーツを組み、1BBを追加するに留めました。巻き抵抗は改善され本来の巻きを感じましたが現行ステラに迫れていない、18ステラよりスローオシュレートの分巻きブレは無いが質感は劣る。20以降ストラの上位互換でSTELLAの下位互換では無いのが残念 24ツインパは気を遣わず扱える力強さが良さかな? 追記 巻きの質感とデザインに飽き、22ステラの表面処理加工済のドライブギヤ移植及び12BB化、自宅余剰の歴代ステラ予備パーツで10.2500防水キャップ、14.ドラグノブ、22.4000Mスプール、金色メッキローラーなど流用して見た目も楽しんでます。
投稿者情報
-
購入した商品
-
アブ ガルシア Abu Garcia オーシャンフィールド 3000H/3000SH
釣工房
この金額でこの性能は良いと思います。
2018/11/23
耐久性:普通、巻き心地:普通、重量感:普通、飛距離:普通
到着後すぐに初期動作を確認し初期メンテとして、ラインローラー部の耐水グリス封入、左右のハンドル挿入口にチェーン&ベアリングオイル注入しハンドルノブを外したかったのですが分解できず断念、ハンドルノブの隙間にスプレーオイル注入してから再度動作確認したところ動作音、抵抗も激減。 5回サーフからウキルアーでのサーモンフィッシング釣行で使用しました。 PE2.0で150m巻きスプールで飛距離も不満なくキャストでき、フッキング後もフルドラグでしっかり寄せられました。耐久性も今の所問題なしです。 これからは換えスプールのPE1.2 150mを装着して海アメや海サクラでも活躍してくれそうです。 追記 ここ数回の釣行でラインにコブができやすくなりました。ラインローラーの注油はしていたのですが、ツイストになりやすいです。 ラインローラー部を全バラしたところベールアーム側の樹脂付き金属カラーのサイズが手持ちのベアリング850ZZサイズに思えたので試しに換装してみた所ほぼジャストサイズでした。もともとシングルベアリングでしたが2BB化できスルスル回るようになりました。糸巻きの抵抗も軽減され糸ヨレから解放されそうです。
投稿者情報
-
購入した商品
-
Genb 玄武 ハイパーフローフィルター キャラバン E26 ※ディーゼルエンジン専用(YD25DDTi) 北海道・離島は要確認
オートクラフト
全域でトルクアップ
2022/1/21
NV350のMoreトルク欲しさに購入 当初純正部品を取外しに苦戦… ガチ締めが緩まない、蓋が外れない事と更にエレメントも緩まない外れないで手間取りましたが何とか外し、純正エレメントは27000km程度では汚れも無く軽くブロアで清掃、防水カバーのみ取外しこの商品の蓋のみ使用、この商品のエレメントは春に交換にします。 運転席側の吸入口を交換、純正色と差異はなく違和感もありません。 体感としては、ピックアップが良くなり、モリモリとトルクが出てくる感じです。 知合いの現行ハイエースよりカタログ数値上HPは負けてますが、乗り比べするとわかるトルクフルなエンジンが更に全域で向上しているように思えます。 また、運転席側窓を開けた時気になる吸気音が無く静かに感じますが、腹下からの吸気音を感じるようになりました、それでもエンジン音もあるので気にはなりません。エンジンを止めた時に大きく聞こえる位です。 今後は走行最中の雪の巻上げや雨天の水飛沫の影響が気になるので観察してみます。 今の所雪の吸込みはさほど無く蓋の吸入口付近に付着する程度でした。
投稿者情報
-
購入した商品
-
2018年製 ミシュラン Agilis X-ICE 195/80R15 107/105R スタッドレスタイヤ 4本セット
タイヤショップZERO
NV350用に購入
2021/12/24
耐久性:普通
スタッドレスタイヤが2シーズン目で効きが悪くなり、不安でしかないので注文 以前のスタッドレスタイヤははYOKOHAMAが5シーズン途中、ハンコックW06に交換、2シーズン途中で横滑りが極端に出始め偶然見つけたMICHELIN Xiceを購入しました。 w06の初期には不安のない滑りがあり、よく横滑り防止装置が作動してました。トレッドのエッジの減りが早く、持ち に不安がありましたが、やはりエッジが減りだしてからは圧雪凍結路はダメですね…溝の深さはあるのに… Xiceは当初から横滑り防止装置もほとんど作動させる事無くスタートできてます。 トレッド面も同195でもW06よりワイドです。 NV350はAWDはスイッチなので普段はFRで走行してますが、圧雪凍結でも坂道発進は、今季まだ切替えてないですね。 今シーズンの方が過酷だと思いますが… 現在すでに−10℃以下です。 塩カルで日中解氷されてますが、日没以降は凍結し始めました。 横滑り防止装置はほとんど作動させずスタートできてます。 後はトレッドのエッジの摩耗具合いを観察します。
投稿者情報
-
購入した商品
-
ダイワ リール レガリス LT5000D-CXH [4]
釣具のアングル
デザインは好みです。
2019/7/21
耐久性:普通、巻き心地:普通、重量感:非常に軽い、飛距離:普通
デザインはいいが・・・ 性能は最初に持つならこのクラスかな?程度で必要十分 開封後、各部チェックした所不具合は無く軽い反面ベアリングの少なさからかハンドルノブ巻きの抵抗を感じます、ラインローラーもヌル~と回りこれではルアーが水をかみ巻いた時の抵抗は強いし糸ヨレが出そう。 リール本体はハンドル挿入口にテフロン系添加剤注入、自己責任で本体とローター間にも注入して数回回して放置 ラインローラーは樹脂カラーと金属カラーを外しシム2枚と630ZZベアリングを組みベアリングオイル注入し1BB化 ハンドルノブも730ZZベアリングを組み2BB化し3BBに追加し全8BB化 空回しの感触は本体ノイズは消え、ハンドルノブ抵抗は激減、ラインローラーもスルスル回り糸巻きの抵抗もヨレも軽減されて巻き心地良くなりました。気になる所さえ改善されれば基本性能は格段に良くなると思います。 追記 ハンドルノブベアリングはリール本体側740ZZをオープン740とシムに変更で更に気持ち良く回り巻き抵抗も軽くなります。
投稿者情報
-
購入した商品
-
シマノ 19 カルカッタ コンクエスト DC (200 RIGHT) 右ハンドル 2019年モデル /(5)
つり具のマルニシWEB店2nd
所有ベイトリール至上最高かも?
2019/4/6
耐久性:壊れにくい、巻き心地:非常に良い、重量感:普通、飛距離:非常に良い
圧倒的な所有満足感、それに負ける事の無い性能でした。 海でのトラウトゲーム用に購入。 まず初期メンテとしてレベルワインドとベアリングに対塩害オイルを注油、その際DC側1030ベアリングはあったのですが、スプール軸には1150ベアリングが付いてない事に驚きました。 巻き、スプールフリーでの抵抗も確認してPE1.5号をセット、ロッドはグランデージSTD C106MHに組合わせ実釣、サイズ的には自分の手にはホールドしやすく重さは特に気にならず、キャストも使用しているルアー重量に関係なくストレス無く文句無い飛距離を出してくれました。 巻きもルアーの抵抗、ファイト中でもサイズを感じさせない位のトルクと堅牢なボディー。 これでHGかXGがありジャンルやシーンの違いが無ければ17エクスセンスDCも18アンタレスDCMDも要らないかも? 個人的には42mm長のハンドルに不馴れで違和感があり15メタニウムDCXGの48mm長のハンドルに換装して対処してます。 購入して満足です。
投稿者情報
-
購入した商品
-
ダイワ スティーズ A TW 1016SH 右ハンドル(ベイトリール)
釣具のポイント
剛性がありながらも軽く感じる。
2017/12/23
数字以上に軽く感じ飛距離、巻き共に不満はないです。 ハンドルノブを分解した所樹脂カラーが4つだったのは残念でしたが、手持ちのミネベアBBで4BB化にした事により更に巻きが滑らかになりました。 このサイズでドラグ6kg、ドラグ音、ソルト対応は魅力で多少強引に寄せても力強さを感じました。 (追記) 気になる事象が発生しました。 サイドプレートが外れなくなる現象があり調べようとリールシートから外して再度確認しようとサイドプレートを外そうとしたら何事もなくオープン、もしやと思いリールシートに締め込んだ状態でプレートを外そうとしたらピクリとも外れなくなりました。何度やっても同じ現象が発生しますので、ダイワ的には、プレートを外すのはメンテの時なのでロッドから外してメンテが基本という意図なんですかね? このリールはリールシートの締め込みが強めだとサイドプレートが外れないので注意が必要ですがキャスティング、実釣には問題なく使用できます。
投稿者情報
-
購入した商品
-
ダイワ モアザン PE 1000SH-TW / ベイトリール
つり具の銭屋
気になる所は一緒でした。
2019/2/5
耐久性:壊れにくい、巻き心地:良い、重量感:非常に軽い、飛距離:良い
以前18スティーズAT Wで気になっていたリールシートに装着した際にサイドカバーが開けない症状があり今回も確認しましたが同じ症状でした。 特にキャスティング、フッキング後のやりとりに影響はありませんでした。 手元に届いてすぐにスプールとサイドプレート内のベアリングの回転確認しました、純正はシュルルル~という音でした、すぐにシマノザルスオイルにドブ浸け再度確認シューーンと回転も良くなり一度目の釣行、飛距離、巻き共に良好でした。 注文していた1150&1030AIRHDベアリングにもザルスオイル浸け回転確認、フィーーンという音に期待してベアリング交換。 二度目の釣行では更に飛距離、巻きは音が特に静かで気持ち良い飛距離で満足です。 バックラッシュも無く、100mmのハンドルの巻きの力強さ、前モデルよりコンパクトなのに手にもしっかり馴染む感覚は驚きでした。
投稿者情報
-
購入した商品
-
アドパワーディーゼル (AdPower Diesel)【エンジンのエアクリーナーに貼るだけ。エンジン性能維持・改善、燃費にも好影響】
アドパワー公式ストア
ほぼステッカー
2022/1/18
興味本位で購入しました。 車両 NV350 YD25 27000Km走行 燃費よりMoreトルク欲しさに装着 OIL交換時期が近付いて来てた事もあり、説明書の注意書きを守りエアクリーナーフィルタ交換、タイヤ空気圧を指定圧、ついでにエンジンOIL交換とエアクリーナーボックス内をシリコンスプレーでツルツルに拭き上げました(エア流入速度が速ければボックス内の摩擦抵抗も増えると考えられるため) 実際にはレスポンスは向上した!のと出だしのトルクは良くなったと思いますが、当然かな? ここまで交換、手入れしたら良くならないはずは無い… 試しにシートを剥がしても何も変わった様子はありませんでした。 この商品のおかげで定期交換、清掃は大事だという教訓を得ました。 劇的変化があるなら多様な車業界でも宣伝されてるでしょうね…
投稿者情報
-
購入した商品
-
シマノ 20 ツインパワー C5000XG / スピニングリール
釣具のFTO
見た目、質感は悪くないかな?
2020/3/17
耐久性:普通、巻き心地:非常に良い、重量感:普通、飛距離:非常に良い
海トラウト、中型青物用に購入 点検で全体を見ると、2世代前のセルテートを思い出しました。 初期メンテでハンドル挿入口、スプールシャフト、ハンドルノブにテフロン系添加剤を注入し空回して放置、ラインローラーは相変わらずシルバーなので、DLC2BBラインローラーに換装、ハンドルノブはボディサイズに比べ小振りなのでTPXD C5000用ノブと交換、よりスルスル感が増しました PE2号を300m巻きモアザンブランジーノ11Hにセットし実釣 海サクラマスは獲れませんでしたが、海アメマス4本獲る釣果でした、この程度ではTPXDとの違いは感じられませんでした。 巻き心地は負荷がかかっても極端に落ちる事はなく満足してます。 現在は海トラウト用に4000MHGスプールを購入し、PE1.2号200mを納めてます。
投稿者情報
-
購入した商品
-