(非表示) DuPont プランテックス 240BB 1m×30m デュポン 耐用年数:半永久(砂利下) ザバーン 法人/個人事業主/施設宛限定(個人は西濃支店可)
石材・防草シート・人工芝のGA
草が生やさない!自力でやるなら根性が必要
2022/8/31
半永久的に草が生えないのならお金を出す価値があると思います。 とても厚みがあり、硬めにできた防草シートです。 ですが、ハサミで簡単にカットできます。 茶色の面は土色をイメージしての色の為、土との境を目立たなくします。 半永久に使うには上に砂利を敷くとのことで、砂利を敷きました。 自分で施工するにはまず、やりきる覚悟が必要です。草が生えていた場所や、過去に敷いた砂利の下の防草シートが朽ちてしまってやり直さないと草が生えている場合など、まず、地面の砂利をどけたり草の処理をし、地面を滑らかにしないとなりません。 これが重労働。我が家は朽ちた古い防草シートの上に砂利があって、その砂利をまずふるいで分けて、地面の傾斜が家に向かっていたので、外側に向ける土木工事をスコップや鍬でしました。 とても苦労しましたが、草は生えてこなそう。 駐車場から自宅のアプローチと、物置と物置の後ろ側を施工しました。 地面が粘土質で水はけが悪いため、ザバーンの上に暗渠パイプを置き、駐車場側に 排水できるようにしました。パイプの溝を掘り、パイプの上に砂利を敷いて抑えています。 見違えるくらいきれいになりました。 玄関アプローチなども施工予定。
投稿者情報
-
購入した商品
-
洗面化粧台 K1シリーズ 幅50cm 両開きタイプ シングルレバーシャワー水栓 一般地向け K1N5-505SY/K1N5-505SYN 洗面台 化粧台 イナックス リクシル
くらしのeショップ
買って良かった。大きさの割に広く深い洗面
2022/7/17
築40年オーバーのおうちをDIYリフォームしております お風呂は業者に依頼予定でしたが、元々とても狭いお風呂 洗面所も然り 広さ関係なく工事費がかかり、狭いのに、広いお風呂と変わらぬリフォーム費100万オーバー なので、窓だけは、業者にお願いして他は自分達で 50㎝間口の洗面台でないと洗濯機が置けない狭い脱衣所 調べたらこちらは間口50センチの割に広く深い洗面と くるくる回る蛇口 しかも、蛇口付近の洗面の立ち上がりが高く、陶器がツライチなため、水が裏側に跳ねにくい アングル止水栓は我が家はTOTOのものを購入 止水栓のパイプの長さは計算した方が良い 用意していたものは、短くて合わず無駄買いになる 我が家の止水栓の高さが微妙な位置のため、背面穴を空ける作業が必要だった 古い家のため壁が歪んで直角でないため、壁との隙間が1.5㎝出来てしまい、 2センチのバックアップ材と スタイロフォームを下地作り 大きめのコーキング ちなみに、こちらを設置前に、床を張り替え、 水が飛び散るところは、アイカのセラール、キッチンパネルを貼りました 見違えるほどきれいになりました 白い洗面画像はやる前の 鏡の台は邪魔なので付けず棚やライトは作る予定
投稿者情報
-
購入した商品
仕様/一般地用、カラー/アーバンブルー(B12H)
サイクロン集塵機 サイクリーパー3型 粉塵用 アルミ製 DIY 業務用 木工 木屑 小型 強化ペール缶 ホース付き コンパクト 掃除機 集じん機 アスベスト 薪ストーブ
トライベイ株式会社
早く買えばよかった。屋内作業の友。
2022/4/25
もっと早く買えばよかった! めっちゃ便利です。 築40年オーバーのおうちをDIYリフォームしております。 ここのところ、窓枠や幅木の色をチェンジするため、ペンキはがしを電動サンダーでやっているのですが、粉塵がすごい! ミナトワークスの掃除機で吸い込むもすぐにフィルターがつまるので、わざわざ箒で粉塵をあつめたあと、仕上げで掃除機で吸っていたのですけれども手間がかかる こちらを購入したら、掃除機の方に少しは粉塵が入りますが 吸い込む威力が衰えずスムーズに作業が出来ました ミナトワークスの掃除機より高額なので迷いましたが 屋内でおが屑や粉塵が舞う作業をするかたには めっちゃオススメです けちらず早く買えばよかったです 画像、三枚目屋外のは、砂利を取り除いたあとに、試しに砂のみ吸い込んでみました。 大きい塊を吸うと壊れますので注意。 アタッチメントもついているのですが、ホース接続部に隙間が出来たのでマスキングで隙間をなくしたら威力が強くなりました。 7月前に梅雨明けし、外で木材やボードをカットするのが嫌で 丸のこにアタッチメントをつけて屋内作業をすることにしました 少し粉塵が舞いますがエアコンの下での作業ははかどります
投稿者情報
-
購入した商品
-
東リ バスナリアルデザイン(1m以上10cm単位での販売)1820mm(厚3.5mm) 温浴施設や住宅等の浴室床に最適な、高級感のある浴室床シートです。
ラグ&カーペットのコレクション
DIYでタイルからユニット風にリフォーム
2022/4/5
DIYで築40年オーバーの家をリフォームしております。 タイル×モルタルのお風呂をどうしようか。。。。 とにかく、床はこちらに決めました。 素人なのでホントに悩みますが こちらはYouTubeでやり方も見られますし お洒落 冷たいタイルの床とさようなら 厚手のシートでシルバーグレーの石調 断熱効果期待大 使用してみた感じ 水が引くのが(乾くのが)早い! 足触りが柔らかい! カット、ちょっとづつ合わせてカットしてぴったりにする 付属の目地埋めは 夏場だからなのか水と混ぜて10分で硬化してしまい まだ塗り終わっていないのに、固まって使えなくなり、足りなくなると言うミス 素人は半分づつ水で溶いてやれば良かったかも 仕方ないので同等品をホームセンターで購入 接着剤を半分づつ塗り、張り付ける その後、シーリングをする 付属シーラーはシルバーグレー色 マスキングテープを剥がすとき、四隅のシートが一緒に剥がれてきてしまうので注意 とても気を遣う作業 紙ウェスや、パーツクリーナー(脱脂をするクリーナー)などは事前に準備が必要 神経を遣う作業ですから 道具を渡してくれたり、汚れたウエスを渡すパートナーが いるといいです
投稿者情報
-
購入した商品
カラー/BNR3101
TOTO TBV03401J 壁付サーモスタット混合水栓(コンフォートウエーブ1モード) − 在庫あり・送料無料!
良品通販ショップ Yahoo!店
コスパがいいと思う。
2022/4/15
コスパがいいと思います シルバーでシンプル 届いたときの画像を掲載します ホースはシルバー色という感じで うちはカスタム交換する予定です シャワーヘッド大きめでいいのですが 手元にスイッチのあるものと交換予定です ヘッドのシャワーが穴大きめ? デフォルト仕様?なので 美容室のような細かいシャワーヘッドに交換します 水栓が交換したかったのですが コスパがいいと思います リクシルと比較し、 店頭で見比べ、 プラ部分は劣化するので(リクシルが) 同スペックで比較したらTOTOになりました シルバーメッキだけで素敵だと思います 交換をしました。 築40年オーバーの家をDIYリフォームしております。 お風呂は業種に頼むつもりでしたが、費用がかかりすぎるので 最低限のリニューアルを自分達でしていて、 これもその一つ。 さすがに使い込まれた昔の水栓は 水垢と錆びなどで、継手が固着して回らなく、 新しい継手をホームセンターで買ってきて交換して、 こちらを取り付けました。 古い部品に取り付けるには、やはり、苦労しましたが 使えるように出来ました。 これで、お湯の温度調節や、シャワーの出方など、 使いやすくなります。
投稿者情報
-
購入した商品
-
(非表示)DuPont プランテックス 240BB 2m×30m ブラウン ブラック 約7〜13年(曝露) 法人/個人事業主/施設宛限定(個人は西濃支店可)ザバーン
石材・防草シート・人工芝のGA
プロが使う防草シート!多めに使おう!
2023/1/13
プロも使うザバーンの240B 実は一年前に我が家のエノコログサやツタ植物で酷かった庭の一部に使っていて、効果は実証済み。 今回、この2メートルのものを購入して、門から玄関ドアまでのアプローチに敷設。 シートはハサミで切れるが 我が家は駐車場で長さをはかり、折り目をつけてカッターで切った。 とにかく、長めに切る。両端10㎝10㎝づつはとる。 あと、重なりも10㎝はとる。 隅や重なりやピンの隙間から、草は生える。 ピンや重なりは、同じブランドのザバーンのテープで光をシャットアウトする。 敷き終わったら砂利等敷き詰める。 プロのエクステリア店から採石を購入したのだが、 プロも、我が家のように端を大きくとるとのこと。 プロお墨付きなので、がんばった甲斐があった。 YouTubeでプロの動画を見ましょう。 ちなみに、地面をならすため、平行や傾斜をとるため、グリーンレーザー墨だしを使った。 余った土を捨てるのは一苦労。 マニフェストに沿った処分方法がある。 土の処分が出来ないのなら初めからプロにお願いした方が良さそうだと学んだ。 一番苦労したのは土の処分だった。 念のため共有。
投稿者情報
-
購入した商品
-
こしひかり 10kg 5kg×2 令和4年産 長野県産 米 お米 白米 おこめ 精米 単一原料米 ブランド米 10キロ 送料無料 国内産 国産
ニコニコマルシェ
美味しかった!安くて助かる。
2022/4/10
食感:少し柔らかい、甘さ:甘い
結論 甘味があって、粘りがあって、ふわふわして とても美味しいお米でした。 古古米なので、水多めで給水し、普通のIH圧力炊飯器で炊きました。 (水分おおくしたためかもしれませんが、 柔らか目にしています) 物価の上昇とガソリンが高くなり、 工夫できるところ、 例えば宅配系の食材購入をやめ、 ブランド米をやめて、ドラッグストアでお米を購入するようにしていました。 千葉のコシヒカリを買うことが多かったです。 でもやはり、子供たちが食べ盛りで米の消費が激しく、 忙しいのに重いお米を買うのが負担で、 ダメもとで検索したらこちらに出会いました。 4/7の深夜に購入し翌日に発送され、翌々日に届きました。 時間帯によっては当日発送翌日配達ですね。 精米日は3月中旬。 開封したらお米の香りがフワッとしました。 下手な安いお米より粒が揃っていますね。 味も合格点。 なにより、甘いお米がすきな子供が美味しいと言いました。 (子供の好みのお米はミルキークイーンなのですが、節約していて 最近はコシヒカリ) 玄米の保管方法が悪くなかった証拠ですね。 購入に躊躇されているかたの 参考になれば幸いです。
投稿者情報
-
購入した商品
-
アイリスオーヤマ IRIS OHYAMA IHコンロ 脚付 ブラック IHK-W13S-B
コジマYahoo!店
高齢の母へ.最大出力1400W
2022/5/21
高齢の母へのプレゼントです。 ☆お住まいの地域によっては、高齢者の調理コンロをガス→電気にすると補助金が出ます! 確認されてから検討してください! うちは、購入前にクーポンを貰えたのを知らずに買ってしまいました。 後払い不可の自治体でした! まず、電源を入れるとき、電源の長押しをすることが出来なかったのですが 3回目くらいには出来るようになりました。 ガスより威力は劣りますし、 魚が焼けませんが 火のつけっぱなしの心配はなくなりました これを機に、鍋やフライパンやヤカンを買い換えましたので それなりの出費 お湯を沸かすのは、湯沸かしポットにし、 大き目のトースターが安いので購入し 調理家電のアップグレードをはかります 最大出力1400W 念のため、電気の契約のアンペアを上げました ちなみに、一人暮らしの集合住宅で 20A契約→30A契約変更 エアコンを使う季節ではないためまだブレーカーは上がっていませんが 冬場や夏がどうなるか心配ですが パワフルドライヤー程度の出力なので 気を付ければ大丈夫かなと思っています ポイント還元など使い10000円くらいでしたのでお得でした
投稿者情報
-
購入した商品
-
ソニー SONY Bluetoothスピーカー ブラック SRS-XB33 BC
コジマYahoo!店
重さが決め手。我が家は持ち運びで選んだ
2022/3/25
音質:非常に良い
33と43で迷いました。 音も比較対照でしたが 決めては大きさと重さです。 33は1100g、 43は2950g 三倍弱の重さの違い 我が家は、持ち運び想定で、DIYの現場や、 浴室で使いたいと思っていたため、重さが決め手で こちらの33の方になりました。 試しに床に置いてYouTubeのボカロ曲を再生したら重低音で 階下の部屋に迷惑がかかると思う感じだっため 慌ててテーブルに乗せました なので低い音は出てると言うことです ただ、東京ゲゲゲイの曲を再生したら、 エモくてびっくりしました 録音技術のいい曲を再生すると 音の再現や表現力がアップするのは間違いないです 家族が昭和の曲を再生したら、 大したことなかったのが証拠です サイドのラインのライトは音楽に合わせて色が変わり、うざいです わたしはそーいうのは好きではないので 子供は光るのが気に入ったようです 説明によると スピーカー背面のキャップ内にあるBATT(バッテリー)/LIGHT(ライティング)ボタンをライティングが消灯/点灯するまで約3秒間押し続けます。 そうすると、光らなくなります。
投稿者情報
-
購入した商品
-
【長期保証付】CASIO(カシオ) PX-160-GD(シャンパンゴールド調) Privia(プリヴィア) 電子ピアノ 88鍵盤
イーベスト
娘に。ヤマハp45と比べて悩みこちらに
2016/10/1
娘がピアノを習い始めるために購入。続くかわからなかったので、はじめは安いキーボードでいいかなぁと考えていましたが、先生に相談したところ、やはり、鍵盤の感じはキーボードだと軽すぎて練習にならないとのこと。転勤族なので迷いましたが、電子ピアノにすることに決定。それから探し始め、重さや大きさで絞ると、ヤマハのP45とカシオのPX150はどちらも本体11キロくらい(他の電子ピアノは20キロ~60キロなどとても重いんです!コルグも重くて)と比較し、こちらの方が評価が高かったため、また、値下がり率も高かったために決めました。ヤマハP45は外部出力が一つに対し、こちらは二つあります。もし、隣近所が神経質だったり、どなたかが具合が悪い日などは、私と娘二人ともヘッドフォンで練習ができた方がいいと思い、カシオに軍配が上がりました。電子ピアノは初めてなのであまり比較できませんが鍵盤のタッチは本当のピアノのようです。音は、やはり、電子音ですね。音などは他の方のレビューを参考になさってください。
投稿者情報
-
購入した商品
-