ZETA ジータ フライトレバー ブレーキ ブレンボ ラジアルMC RCS ブレーキレバー ハンドル周辺パーツ ハンドル
ウェビック1号店
何故すり鉢状に面取りしていないのか
2025/4/3
Brembo 14RCS用に購入。 色々検索で調べてみて、これが良さそうだったので。 まず、何故Brembo 14RCS純正レバーを替えたくなったか、 それはレバーの指の掛かる部分の断面が四角に近いため、 握り始めに角が指に当たって滑らかな握りが若干やりにくいと感じたからです。 その点については、こちらの製品は、もう少し丸みがあるので、悪く言えばこれが普通でしょう、という感じで、 日本人で指の短い私は余計な出費を強いられましたが気になる点は解消されました。 しかし、1つ非常に不快な点があります。 前方からの走行風を通り抜けさせるための幾つもの穴のせいです。 もちろんバリなど一切無い、よい仕上げではあるのですが、 穴がフラットに面取りされているせいで、素手でレバーを握ると、指の腹が痛いです。 通常は素手では握りませんが、確実にグローブが傷むでしょう。 私にはちょっと信じられない仕上げです。 グローブを守るために、車用のブラックアウトテープでも貼って穴を塞いで使ってみるつもりです。 単にすり鉢状に面取りしておけば済むものだと思うのですが、何故そうしなかったのか疑問です。 それ以外全く問題無しです。 ガタつきも全くありません。
投稿者情報
-
購入した商品
-
代引不可 コンパクトキーボード テンキー付 キーボード 有線 ケーブル長1.5m USB&PS/2対応 サンワサプライ SKB-KG2
やるきゃんヤフー店
なぜこういう配列なのか理解不能
2021/3/13
耐久性:普通
キーボードレスで購入したデスクトップ(DELL Optiplex 3050SFF)を使用していて、これまでロジクール、エレコムのパンタグラフ仕様の薄型キーボードを使っていました。 2つとも使っているうちに幾つかのキーを押す時にグイっと押さないと入力できなくなりましたが、これはパンタグラフ仕様のキーボードあるあるらしく、今回はメンブレン仕様の製品にしようと色々物色して、こちらに辿り着きました。 30年以上前からメンブレンのキーボードを使っていたので、むしろ使いやすく感じます。 他にもメンブレンのキーボードはありますが、私の環境では幅が39cm以下じゃないと収まらないので、これ一択でした。 打鍵音はそれなりにしますが、硬いカチャカチャ音ではなく角の取れた音なのでさほど気になりませんが、そばに人が居る環境で使うとなると、やはりパンタグラフ仕様の薄型の方が良いでしょう。耐久性は別にして。 ストロークも深すぎず、タッチも柔らかめなので及第点ですが、エレコムの「TK-FDP099T」のキー配列でメンブレンがあれば理想でしたが、やむを得ず。。 テンキーの上がデッドスペースなのがキーサイズを犠牲にしている原因です。
投稿者情報
-
購入した商品
カラー/ブラック、型番/SKB-KG2
OPPO Reno a 手帳型 ケース カバー スマホカバー ベルトなし マグネット おっぽ スマホケース 耐衝撃 革 レザー SIMフリー
P2 Factory
手帳型デビュー
2023/1/9
耐久性:壊れにくい、厚み:少し厚め、装着感:非常に良い
今まではシリコン製の背面と上下面、側面をカバーするケースを使っていましたが、何かと傷むし、友人の使っていた手帳型を見ていて、そういうのもありかな?と思って手帳型を初めて買ってみました。 すぐに電源ボタンを押せないのでイラっとするかなと思っていましたが、それは無かったです。 開く方向でスマホの上下も分かりやすいです。 背面のケースに比べると随分厚くなるし、蓋をスマホ背面に折り曲げると背面カメラが隠れるとか、 画面を消そうと電源ボタンを押す時に、ボリュームボタンも触ってしまい無駄なスクリーンショットが時々保存されます。 買うまで知らなかったのですが、この手帳型ケースを開くと、中に背面ケースが貼り付けてあって、そこにスマホをはめ込むというものです。 なので背面ケースの分だけ厚みが増しています。 まぁ、どうやって手帳型ケースの中でスマホを固定するのかと聞かれると、背面ケースを貼り付けるしかないんじゃね?となりますよね。。 この背面ケースを剥がして、スマホを直に両面テープで貼り付ければ幾らか薄くなるかな? 面ファスナーにすれば、手帳ケースからバリっと剥がして取り出せるなぁとか色々考えています。
投稿者情報
-
購入した商品
色/ワインレッド、対応機種/Reno a
ソイプロテイン 大豆 3kg(女性 甘味料 香料無添加 大豆たんぱく Soy protein)
nichie ニチエー
初めてこちらを買ってみました
2021/3/13
甘さ:甘くない、溶けやすさ:良い
まだプロテイン初心者です。 初めてはSA〇ASでしたが、甘すぎたのともっとコスパの良さそうなものを探して次はBODY〇INGのチョコを購入。 更にコスパを!ということでこちらを発見して購入し、今でも飲んでます。 溶けやすさはS> > >こちら>Bと、Sは圧倒的でした。 計量スプーンでブレンダーボトルに移す際、こちらは粉がパァ~っと舞うくらい粉の粒子が小さいので気を付ける必要があります。 それくらい水分が少ないのでしょうか、Bは湿り気がありましたが、こちらはスプーンですくっても重さを感じないくらいです。 味も香りもプレーンで初心者には甘さが欲しかったので、カロリー50%OFFのバナナ味豆乳+牛乳で溶いて飲んでます。 追記) 不味い、粉が舞う、ダマが出来ると不満を言う人もいますが、それは値段の高い小さな子供が喜ぶような糖質やカロリーのあるものを美味しいと言っていて、工夫せずに色々添加されたものを飲んでいる人ばかりのように思います。 味は自分好みに出来て良いと思うし、身体を絞りたいから、カロリー控えたいからプレーンの大豆だと思います。 なんちゃってダイエットならSA○ASとかで良いと思います。
投稿者情報
-
購入した商品
-
フルテック ハイエンドオーディオグレードUSBケーブル (A)タイプコネクターオス⇔(B)タイプコネクターオス (0.6m) GT2 USB-B/ 0.6m 返品種別A
Joshin web
音が音楽に変わりました。
2017/4/20
今まで音楽を聴くのに、いちいち音を追いかけて聴いていたことに気付かされました。 DENONのDA-300USBを経由してヘッドフォンかイヤフォンで聴いています。 ヘッドフォンはATH-A500ZにATH-AD1000用イヤパッドとフルテックのCF63-S(R)を付けていて、 イヤフォンはPhilipsのSHE9850で、プラグをフルテックのCF-763 SM(R)に換装しています。 いわゆる付属品のUSBケーブルだと、どちらで聴いても自分の頭の中だけでしか音楽が流れないんですが、 この製品に換装すると、音場が自分の肩幅まで広がりました。 もちろん前後方向も同じくらいに広がりました。 更に、いちいち音を追いかけていたのが馬鹿らしくなるくらいに曲が滑らかに聞こえてきて、とにかく音楽に浸れるようになりました。 やろうと思えば1つ1つの音も聞き分けられますが、その曲ごとの雰囲気に浸ってしまって追いかけることを忘れてしまいます。 オーディオインタフェースの性能や、プラグの性能のおかげもあると思いますが、安物のUSBケーブルとは明らかに違って聞こえるので、バランスなんだな~と思いました。
投稿者情報
-
購入した商品
-
コミネ GK-798 スーパーファブリック ウォームグローブ KOMINE 06-798
バイク用品の車楽
コスパもフィット感も操作性もGoodです
2016/1/17
雪もぱらつく気温2~3度くらいで1時間弱ほど走って、右手の人差し指と中指がボチボチ冷たくなりましたが、それ以外はヒンヤリする程度でした。 中に100均で売っている最も薄い手袋をインナーとして着用しました。 どんなに高性能を謳い、透湿素材をラミネートしてあるグローブであっても、素手でグローブをしたのでは、手から出る汗を外に逃がしきれないと思っています。 グローブの内側の痛みとか、汚れとか、透湿素材の性能維持とか、色んな意味でインナーは必須だと思います。 手間ですが、どんなグローブを使っても手が冷たいという人は、○レスサーモとかの高価なインナーでなくても良いので、コットンじゃないグローブを内側にしてほしいと思います。 厚手過ぎないので着用感、操作感は良いのですが、親指の先が妙な形状で長くて、指先が大きく余る人はウィンカー操作がやりづらいかもしれません。 私の手のひらは、身長174cmなりの大きさだと思いますが、指が全体的に短いので、KOMINE製品はいつもMサイズで、今回もMでちょうど良く、親指指先の余り具合もさほどではないのでウィンカー操作には支障がありませんでした。
投稿者情報
-
購入した商品
-
Fifty-Five 4.3インチTFT液晶 防水仕様(IPX5)バイク用ポータブルナビゲーション FF-BKN432MC
sealovely777
あり得ない→使える範囲になった
2017/1/1
起動時間も短く、タッチの反応も良く、画面もまぁ見やすいし、バイクにしっかり固定出来る点は評価できます。 但し、左上の「拡大縮小」をタッチすると、少しでも「拡大縮小」のアイコンから指がずれると、左上の(地図の)場所が画面の中心に来ます。 つまり、「拡大縮小」アイコンの後ろにある地図をタッチした事になり、その場所が画面の中心に来るという、いわゆるナビゲーションの当たり前の機能が作動してしまいます。 もちろん拡大も縮小もしません。 乗車中にちょっと拡大したい、縮小したい時に、これは最悪です。 パナのゴリラだと拡大縮小アイコンからずれたかな~?という微妙な箇所をタッチしてもちゃんと拡大縮小機能が働いてくれました。 ナビはそうじゃなとダメダと思います。 日本製じゃないっていうのはこういう事なんでしょうかね。 ファームウェアのバージョンアップなどで早急に改修して欲しいです。 追記) グローブの左人差し指の先端部分を瞬間接着剤で尖った状態でカチカチに固めて、なんとか7割位の確率で拡大と縮小を押せるようになりました。 グローブの材質によっては、何か尖ったものを接着する必要があります。
投稿者情報
-
購入した商品
-
★廃番★マック ワザアリ防水防寒スーツ AS-3200-KH-LL [カラー:カーキ×グレー]
買援隊ヤフー店
バイク用、防寒用のつもりで購入
2016/1/17
身長174cm細身で、アウターはいつもLでしたが、防寒用にアウターの上に着るつもりで買ったのでLLにしました。 ファスナーが樹脂製なので、上げ下げがスムーズでGood! 世の中のファスナーが全部樹脂製になれば良いなと思います。 ウエスト部分の外気の進入を遮断してくれるCHILL GARDはお腹より上には効果がありますが、どうしてもCHILL GUARDというものは、どんな衣類でもそうですが、上に上にずれてしまいます。 CHILL GARDの有り難みを知っているのと同時に、ずれる事を知っていたので、その下にはKOMINE製のネオプレーン ウエストウォーマーを着用して、おへそ部分が冷えるのを防いでいます。 袖口が任意に絞れないのは少々残念ですが、グローブで覆い隠すには問題はありませんでした。 柔らかすぎないので高速走行でも殆どバタツキを感じませんでしたし、カーキはちょっと目立つ色だと思いますし、ツーリングの防寒用としては満足です。 パンツは、LLでも膝を曲げるバイク用としては短いですね。 私はバイクに乗っていてもくるぶしが常に隠れるモンベルの製品を組み合わせています。
投稿者情報
-
購入した商品
-
KEMEKO ケメコ メガマウス MEGA MOUTH-18L 防水メッセンジャーバッグ ツーリングバッグ ドライバッグ あすつく対応
フリーライン ヤフー店
開口部がガバっと開きます。
2019/8/25
バッグを開け閉めするところがバックルを使っている商品を探していました。 しかも、バックルが1個のものを。 使用目的はバイクのサイドバッグとして常時バイクに固定するというものです。 グローブをはめたままで開け閉めする事もあると思うので、バックルは1個が良いと思いましたし、 開口部が広い方が、雑に荷物を放り込めるし、取り出しもしやすいと考えました。 こちらの商品はバックルの着脱もしやすく、蓋の内側に面ファスナーがあるので、 バックルを締め忘れても開いて中身が出る事は先ず無いでしょう。 私はバイクに固定するつもりなので、 そのためにはバッグ自体のシッカリ感が重要です。 なので、内寸に近いサイズの樹脂の板をバッグの内側に入れて、 背面に何かしらでしっかり固定し、バッグがフニャフニャしないようにします。 つまりこのバッグは割とフニャっとしています。(キャンバス生地のバッグに比べると) 中が空っぽだったり、左右どちらかに荷物が偏っていると、 肩から下げた時、身体のラインに沿うように曲がります。 背面の下部左右にDリングがあるので、バイクにしっかり固定出来そうなのもGoodです。
投稿者情報
-
購入した商品
カラー/CAMO
アサヒシューズ メンズ 防水トレッキングシューズ(ブラック・27.0cm) /2日〜5日で出荷/ 返品種別A
Joshin web
登山じゃなく、山歩きくらいが良さそう
2019/8/1
サイズ:少し大きめ
実際に屋外で履いたら改めてレビューする予定です。 商品レビューを読むと、いつものワンサイズ上かな~と思ったので、 普段26.5cmの靴を履いているということから、27.0cmを注文。 届いたので早速屋内で履いてみました。(仕事終わりの18時頃) 靴紐を緩めに結ぶと、歩いた時に足が靴の中で少し動いて履き心地がイマイチだったので、 靴紐を(軽く)締め付けるように結んだら、いい感じになりました。 つま先は1cmくらい余っているような感じでした。 幅はジャストフィットです もしかしたら通常の26.5cmで良かったかな~とも思いましたが、 使用目的がバイクツーリング用で、 ツーリング先であちこち(土の上、草の上、斜面など)を歩きながら写真を撮る事を想定しているので、 登山ほど厳密でなくても良いかなというアバウトな感覚です。 【追記】 2度ほど、ツーリングに履いて出掛けました。 中厚手のソックス1枚だと、わずかに大きいかなと思いましたけど、 薄手のソックスと中厚手のソックスを重ね履きしたらジャストフィットでした。 とても歩きやすくて、ミドルカットの窮屈さを感じさせません。
投稿者情報
男性/40代普段履いているサイズ:26.5cm
購入した商品
-