
大滝詠一レコーディング・ダイアリー VOL.3 堀内久彦/著 ミュージシャンの本
最安値3,300円(新品)
レビュー(3件)
価格比較
全14件
情報の誤りを報告表示価格が安い順に表示しています
- 表示価格:
条件指定:
- 表示価格:
条件指定:
レビュー
4.00
3件
- 5
- 4
- 3
- 2
- 1
- 大滝氏の息遣いが生々しく感じられます。2024/05/05大滝詠一氏の創作活動の歩みを日誌形式で綴った『大滝詠一レコーディング・ダイアリー』シリーズの第3弾。今回は生前最後のオリジナルアルバムとなった『EACH TIME』のレコーディングが始まる1983年から、『NIAGARA SONG BOOK2』『B-EACH TIME L-ONG』『SNOW TIME』までの1985年が取り上げられます。前2作は大滝氏への取材を軸に関係者の証言や資料を結び付けるという形式でしたが、本作では大滝氏への直接取材はない代わりに、セッションやレコーディング時の音声テープを文字起こししていて、リアルに大滝氏の生の声が蘇ってきます。またその音声の中に歌詞の一部も触れられているので、大滝氏がどの曲のどの部分についてミュージシャンに個別にディレクションしているのか分かったりします。大滝氏がその場で直接話した言葉が文字にされているので、正にその場に居合わせたのかと思えるほど生々しく、その曲を聴きながら読むと楽しめますし、トラックシートや演奏者の名前まで記載され、よくぞここまで調べられたとか敬服させられます。マニアックなファンには堪らない一冊です。
- ナイアガラーは購入必須!2024/07/21Vol.1、Vol.2共に詳細なレコーディングデータがこれでもかとある内容。 いずれもおよそ40年前のものなので若干曖昧な面があるのはご愛敬だがこれは致し方無し。 大滝師匠の場合、アルバム全体の参加ミュージシャンはライナーで判明しているが 曲別のそれが不明だったのでこの3冊でかなりスッキリ。 一般的な曲ごとの解説(曲・詞・アレンジができた経緯等)も大好物だが、レコーディングデータ からのアプローチは違った意味でそれぞれの作品を聴きなおすきっかけになり また、これだけの年数が経過したからこそ読むべきナイアガラファンとしては必携本である。
概要
製品情報
情報の誤りを報告- 最安値新品3,300円商品を見る
- JANコード9784845640157
- 発売日2024年03月19日
「ミュージシャンの本」の売れ筋製品
製品名 | ジャン=ジャック・バーネル自伝 ストラングラー・イン・ザ・ライト ジャン=ジャック・バーネル/〔述〕 アンソニー・ボイル/取材 伴野由里子/訳 | ニッポンの低音名人 日本ポップスの進化と、それを支えてきた名ベーシストたち (BASS MAGAZINE) 坂上晃一/著 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 2,299円〜 | 3,300円〜 | 2,750円〜 | 799円〜 | 3,960円〜 | 2,200円〜 | 340円〜 | 2,420円〜 | 4,400円〜 | 3,410円〜 | 3,080円〜 | 1,540円〜 | 1,578円〜 | 2,999円〜 | 5,531円〜 | 2,420円〜 | 2,750円〜 | 3,300円〜 | 1,808円〜 | 3,300円〜 |
レビュー | - | - | - | - | - | - | - | - |
掲載商品情報の免責事項について
- 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
- 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
- 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
- ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。