等待载入...
ミシュラン ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XL タイヤ×4本セット ENERGY(ミシュラン) 自動車 ラジアルタイヤ、夏タイヤの商品画像
ENERGY(ミシュラン)

ミシュラン ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XL タイヤ×4本セット ENERGY(ミシュラン) 自動車 ラジアルタイヤ、夏タイヤ

選択中のバリエーション

価格比較

表示価格が安い順に表示しています

  • 表示価格:
条件指定:
  • 表示価格:
条件指定:

レビュー

4.71
164
  • 5
  • 4
  • 3
  • 2
  • 1
  • コストパフォーマンスの良いタイヤ
    2023/05/05
    耐久性壊れにくい
    前の車のムーヴL175Sの時もエナジーセーバーを使っていて減り具合、耐久性、乗り心地がとても良くて今回、1年落ちのNwgn(JH3)に買い換えたのですが荒れたアスファルトを走るとサー、シャーとか耳障りなロードノイズがしたり、家族などを乗せてるとブレーキを踏んだり緩めたりすると揺れが酔ってしまいそうな感覚で家族に酔いそうだと言われたのがきっかけで元々付いていた純正品のダンロップのタイヤからこのストアのエナジーセーバー4を買って持ち込み交換のタイヤさんにて交換しました。タイヤ代+交換料で約3万円位です。 交換してまだ100km位、走りましたが交換して良かったとつくづく思いました。ロードノイズが静かになりブレーキ時の揺れが少なくなりました。転がり抵抗が良くなり燃費も少し向上しました。前の車のムーヴL175Sの時 も3年くらいこのタイヤでタイヤの減りが国産のタイヤに比べ少なかったです。ひび割れも無かったです。これはタイヤの剛性の違いだと思います。若い頃RX7に乗ってたときタイヤもピレリーを履いてました。ミシュランもピレリーもサイドの剛性があるのでブレーキング時の安定感があると思います。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • エブリイバンに付けるため購入しました。…
    2023/10/12
    エブリイバンに付けるため購入しました。 同サイズの乗用車向けタイヤではロードインデックスが足りず車検に適合しませんでした。 このタイヤはロードインデックスが79で車検にも適合します。 雨の日のコントロール性(主にブレーキ性能)に期待しての購入です。 当初気になったロードノイズも1000kmほど走ると静かになってきたのと同時にハンドルセンターがはっきりしてきました。 コーナリングも安定して交換して良かったと思っています。 燃費に関してはMT車なのであまり参考にはならないかと思いますが、ノーマル(145/80R12 80)で22.5km/リットル、このタイヤ(155/65R14 79)で22.0km/リットルとほぼ変わりませんでした。 速度計も誤差の範囲に収まり(もともと実速度より速く表示されているため)車検も問題なく通りました。 4ナンバーでロードインデックスを満たす必要がある方にはお勧めのタイヤです。 当方積雪地帯に在住しています。このサイズでエクストラロード規格のスタッドレスでてくれればなあと思っています。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • SO GOOOOD!
    2025/03/18
    耐久性壊れにくい
    軽自動車が新車から5年経過しタイヤが摩耗しましたので新規購入しました。国産メーカー品よりもタイヤ剛性が高いことが決め手です(そのため項目別評価は「壊れにくい」としました)。ミシュランはこれまでワゴン車で夏タイヤ・冬タイヤともに購入した経験がありますが大変安心性の高いメーカーです。軽自動車では初めて使用します。国内では日本ミシュランタイヤ太田サイト(群馬県)に研究拠点があり、1991年開設して日本の道路環境を研究されているのも安心材料です。距離は短くても乗車頻度の多い人や高速道路など遠距離使用などいずれもおススメです。個人的に走行音は静かに感じますし、雨天の制動も安定していると満足しています。軽自動車には贅沢すぎる品質スペックですが走行時に命を守る最優先パーツと考えました。幸い4本で送料込み2万円程度で購入できましたのでコスパ的にも大変満足しています(それでもここ数年で値上がりしましたね)。’25/2月末注文で’24/44週生産の商品が到着しました。こちらも満足しています。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • ミシュラン エナジーセイバー4
    2022/01/04
    耐久性普通
    初めてミシュランタイヤ購入いたしました。 性能やスペックを含め非常に良いメーカーなのですが、コストが高くて導入を見送っておりました。 今回2nd-carの軽自動車にですが、購入使用する事になりました。 ポイントが付く条件が多くあてはまることが出来ましたので、国内メーカーの国内製造タイヤ等よりトータル的に安く購入出来ました。噂通りの良いタイヤでした。日本の太田R&Dセンターが中心となって開発、日本市場を中心に香港、台湾にも投入されるタイヤでありタイ製造品とのことです。ヨーロッパ等の市場向けでないみたいですが、日本で中心に開発とのことで品質等問題ないと思います。国内メーカー品より安く購入できる条件なら、今後このシリーズを使用していきたいと思いました。性能等が良いので仕方がないと思いますが、国内メーカーと比べると導入コストが高いのが欠点ですね。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
  • 軽トラ車検に通るタイヤ 79Hです
    2025/05/21
    耐久性壊れにくい
    日産クリッパーにインチアップで使用してます。摩耗で155/65R14 79H XL MICHELIN ENERGY SAVER 4 ミシュラン エナジーセイバー 2度目購入 決めては79H/EXTRAの耐荷重です商用車車検に通る唯一のタイヤでなおかつミシュランブランドです。 ウエット路面の歩道、センターラインなどのグリップも良く感じます。 確りしたサイドウオールの硬さが有り定積載しても腰砕けが無く良いタイヤです。 純正145/12サイズのバイアスタイヤの方減り対策に4年前から使ってます軽トラ特有の方減りは有りますが純正145/12サイズと比べると大違い 純正2000km位でローテイションしてました155/65R14 79H XL MICHELIN ENERGY SAVER 4 ミシュラン は倍の4000km位で済みます 価格もリーズナブルで助かります。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 長持ちする
    2023/08/06
    ミシュランの前モデルから付け替えました。 タイヤの価格がほかのメーカーよりもお高いですが、走行距離に対する耐久性が高いので、走行距離は多い方ではないですが溝を使い切る前に経年劣化(10年近く)で交換することになります。ほか国産メーカーもミシュランより値段は安く性能の見劣りはしないのですが、溝がなくなる方が早く結局交換の頻度が上がり、工賃や手間が掛かるように思います。また店頭で買うとタイヤ自体が高いので、ネットでタイヤを買って工賃を払ってでも持ち込んで交換してもらう方が安いので、ずっとこのスタイルになりました。 タイヤ自体は同じ銘柄なので、限界を試すようなこともしていませんし正直ほとんど変わっていません。溝がある分、制動距離が短くなった感じです。ロードノイズが少し大きめ以外は基本性能は良いと感じます。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 格の違いを感じるタイヤ
    2024/06/30
    N-BOXのタイヤ交換は今まで走行距離と言うよりは時間による劣化で5年毎に交換していたのだが、今回初めて走行による摩耗により五年を待たずに交換する事になった。 交換する新しいタイヤはミシュランのエナジーフォーと言うタイヤで、確か三年前にタイヤ交換する際に『ミシュランは良いよ』とアドバイスを貰っていたのを思い出し、距離を走るならコレかなぁ?と思って選んだ。交換方法だが、ネットで安く購入したタイヤを出来るだけ近所で交換してくれるところと言う事で、前回もお願いしたエネッソのガソリンスタンドにお願いした。 ガソリンスタンドでの交換後、走り出してすぐに違いが分かったのだが、やはりタイヤにも明確に『格』みたいなモノがあって、今まで履いていたタイヤとは明らかに違う上質感に驚かされた。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • XLタイヤの空気圧に注意
    2024/01/06
    耐久性壊れにくい
    XLタイヤなので、空気圧をXLタイヤ用に変える事は大前提ですが。まだ装着していませんがサイドウォールがシッカリしていて コーナーでふらつく事がないのは想像できる。23年12月に注文して、来たタイヤは、全て23年43週なので、製造2ヶ月の新品タイヤでした。ちなみにmade inタイでした。  大事なのは、空気圧 このサイズを使う軽自動車は、大体 155/ 65 R14 75 Sで指定空気圧は2.4kpaだと思います。 大事なのは、75 という数字で、ロードインデックスと言います。 ロードインデックス75 に、2.4kpaをかけると 耐荷重387kgになるので この79 XLで同じ耐荷重にするには、2.5 kpaで 耐荷重390kgになります。換算表をアップするので、参考にしてみて下さい。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • お勧め
    2021/08/15
    同サイズエナジーセイバーからの買い替え 冬はスタッドレスに履き替えるので実質年間8か月程の使用ですが、2017年からの4年使用したところで山はまだ多少ありますが2本のサイド側にひび割れが出てきたので交換。 同エナジーセーバーから4への買い替えですが、タイヤが新しいので感覚的には走り・ハンドル操作とも軽くなった。 ミシュラン自体が硬めですが乗り心地が悪くなる訳でもなく、グリップと耐久共にバランスが良い感じ サイドウォールはシッカリしていて変にヨレる感じも無く、以前履いた事がある同サイズのヨコハマと比べると雲泥の差(減りも早く2年程で交換)。 この価格でミシュランが買えるのはとても有難い、ヨコハマ・ブリジストンを検討中なら一度お試しで履いてみるのをお勧めします。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
  • 日本ミシュラン正規輸入品
    2023/07/25
    MH23SワゴンR用で、トーヨータイヤのトランパスLukからの更新です。 今回はブリヂストン、ヨコハマ、ミシュランで迷いました。 最初に静粛性が良さそうなヨコハマは高価なため即断念。次にブリヂストンかミシュランですが、スペックではブリヂストンがA•b、ミシュランがAA•cなのと、ミシュランはエクストラロードであることで迷う羽目に。 私の結論としてはノンターボの軽自動車なのでウエットより転がり重視で安価なミシュランにしました。 空気圧は計算したら2.0→2.2なので、これだけは注意が必要かと思います。 ※はめ替えたばかりですが、タイヤが新しいのと空気圧が高いためか、ハンドルは軽くなりました。 ※7月購入で当該年度の14周と16周各2本も満足です。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア

概要

  • 最安値
    新品20,900商品を見る
  • JANコード
    -
  • タイヤ幅サイズ
    155ミリ
  • タイヤ扁平率
    65%
  • リム径(ホイールサイズ)
    14インチ
  • 本数
    4本セット
  • 特徴
    低燃費タイヤ
  • 転がり抵抗性能
    AA
  • ウェットグリップ性能
    C

バリエーション

タイヤ、ホイール

タイヤのみタイヤホイールセット

本数

1本2本セット4本セット

自動車 ラジアルタイヤ、夏タイヤ」の売れ筋製品

ECOS ES31 165/55R15 75V タイヤ×4本セットの商品画像
YOKOHAMA 4本セット YOKOHAMA ヨコハマ BlueEarth ブルーアース RV-03 205/60R16 96H XL タイヤ単品の商品画像
アプタニー (APTANY) サマータイヤ RP203A 155/65R14 75Tの商品画像
205/60R16 2022年製 PIRELLI ピレリ POWERGY パワジー 205/60-16 92V サマータイヤの商品画像
PROXES CL1 SUV 225/55R19 99V タイヤ×4本セットの商品画像
BluEarth AE-01 165/55R15 75V タイヤ×4本セットの商品画像
PROXES CL1 SUV 225/55R19 99V タイヤ×1本の商品画像
グッドイヤー カーゴ プロ 195/80R15 107/105N LT サマータイヤ夏タイヤ単品 (1本〜)の商品画像
タイヤホイール4本セット NeoCarrow 15x6.0J 6/139.7 +35 GRAY/CC TOYO H30 195/80R15 LT 107/105N RWLの商品画像
145/80R12 2021年製 BRIDGESTONE ブリヂストン K370 145/80-12 80/78N サマータイヤの商品画像
タイヤホイール4本セット RAYS gramLIGHTS 57DR-X 16x6.5J 6/139.7 +38 AXZ TOYO OPEN COUNTRY R/T 215/65R16 109/107Q RWLの商品画像
S306 155/65R14 75S タイヤ×1本の商品画像
ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XL タイヤ×4本セットの商品画像
TRANPATH mp7 195/60R16 89H タイヤ×1本の商品画像
235/50R18 2024年製造 サマータイヤ GRENLANDER L-ZEAL56 235/50/18の商品画像
S306 155/65R14 75S タイヤ×4本セットの商品画像
タイヤホイール4本セット MONZA JAPAN JP-STYLE BANY 12x4.0J 4/100 +42 MBR TOYO OPEN COUNTRY R/T 145/80R12 80/78N LTの商品画像
225/55R18 2024年製造 サマータイヤ GRENLANDER L-ZEAL56 225/55/18の商品画像
BluEarth AE-01 165/65R15 81S タイヤ×4本セットの商品画像
TRANPATH mp7 195/65R15 91H タイヤ×1本の商品画像
製品名

ECOS ES31 165/55R15 75V タイヤ×4本セット

YOKOHAMA 4本セット YOKOHAMA ヨコハマ BlueEarth ブルーアース RV-03 205/60R16 96H XL タイヤ単品

アプタニー (APTANY) サマータイヤ RP203A 155/65R14 75T

205/60R16 2022年製 PIRELLI ピレリ POWERGY パワジー 205/60-16 92V サマータイヤ

PROXES CL1 SUV 225/55R19 99V タイヤ×4本セット

BluEarth AE-01 165/55R15 75V タイヤ×4本セット

PROXES CL1 SUV 225/55R19 99V タイヤ×1本

グッドイヤー カーゴ プロ 195/80R15 107/105N LT サマータイヤ夏タイヤ単品 (1本〜)

タイヤホイール4本セット NeoCarrow 15x6.0J 6/139.7 +35 GRAY/CC TOYO H30 195/80R15 LT 107/105N RWL

145/80R12 2021年製 BRIDGESTONE ブリヂストン K370 145/80-12 80/78N サマータイヤ

タイヤホイール4本セット RAYS gramLIGHTS 57DR-X 16x6.5J 6/139.7 +38 AXZ TOYO OPEN COUNTRY R/T 215/65R16 109/107Q RWL

S306 155/65R14 75S タイヤ×1本

ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XL タイヤ×4本セット

TRANPATH mp7 195/60R16 89H タイヤ×1本

235/50R18 2024年製造 サマータイヤ GRENLANDER L-ZEAL56 235/50/18

S306 155/65R14 75S タイヤ×4本セット

タイヤホイール4本セット MONZA JAPAN JP-STYLE BANY 12x4.0J 4/100 +42 MBR TOYO OPEN COUNTRY R/T 145/80R12 80/78N LT

225/55R18 2024年製造 サマータイヤ GRENLANDER L-ZEAL56 225/55/18

BluEarth AE-01 165/65R15 81S タイヤ×4本セット

TRANPATH mp7 195/65R15 91H タイヤ×1本

価格

26,800円〜

12,330円〜

1,390円〜

8,430円〜

65,560円〜

30,240円〜

16,460円〜

4,400円〜

12,590円〜

2,780円〜

16,900円〜

4,720円〜

20,900円〜

8,500円〜

5,650円〜

18,880円〜

6,050円〜

6,030円〜

25,520円〜

8,300円〜

レビュー
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-

掲載商品情報の免責事項について

  • 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
  • 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
  • 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
  • ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。