
100年の甲子園 阪神タイガースと高校野球1924-2024 中川右介/著 スポーツノンフィクション書籍
レビュー(2件)
価格比較
全16件
情報の誤りを報告表示価格が安い順に表示しています
- 表示価格:
条件指定:
- 表示価格:
条件指定:
レビュー
-.--
2件
- 5
- 4
- 3
- 2
- 1
- 阪神愛と野球愛に溢れた壮大な歴史本です2025/03/16本書はタイトル通り、阪神甲子園球場の100年の歴史を、甲子園を本拠地とする阪神タイガースと高校野球の側面から語るというものですが、筆者は『阪神タイガース1965-1978』『阪神タイガース1985-2003』という阪神への愛情溢れる作品を発表される筋金入りの阪神ファンであり、本書も阪神の歴史を中心に描かれます。章立ても「序章 1985 甲子園が最も熱かった年」に始まり「黎明1905-1945」「復興1945-1965」「苦難1966-1984」「暗黒1986-2001」「停滞2002-2022」「終章 2023 三八年ぶりの日本一」と阪神の歴史に即して組み立てられ、毎年の阪神とプロ野球の歴史の中に、その年の選抜高校野球大会・夏の全国高校野球選手権の出来事が挟まれてゆく、という形式で進められ、更には甲子園を舞台にした漫画作品「巨人の星」「ドカベン」「男どアホウ甲子園」「タッチ」などのエピソードが挿入されます。そこには膨大な資料や調査と筆者の知識や阪神や野球に対する愛情がフルに詰め込まれていて、野球史を静かに見つめる甲子園球場が狂言回しとなった壮大な歴史本として纏められた、本当に楽しめる一冊です。
- う2024/09/08甲子園の歴史が、時代順に書かれており、阪神を注文にセリーグと高校野球等、興味深く読ませていただいてます。
概要
製品情報
情報の誤りを報告- JANコード9784022519955
- 発売日2024年08月07日
「スポーツノンフィクション書籍」の売れ筋製品
製品名 | 横浜フリューゲルスはなぜ消滅しなければならなかったのか 関係者が初証言、Jリーグ31年目にして明かされる“真実” 田崎健太/著 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 2,761円〜 | 1,980円〜 | 1,980円〜 | 907円〜 | 1,567円〜 | 2,999円〜 | 1,540円〜 | 847円〜 | 605円〜 | 1,089円〜 | 1,641円〜 | 1,650円〜 | 2,722円〜 | 1,350円〜 | 1,754円〜 | 480円〜 | 165円〜 | 560円〜 | 847円〜 | 1,120円〜 |
レビュー | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
掲載商品情報の免責事項について
- 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
- 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
- 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
- ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。