Marantz
Marantz ネットワークCDレシーバー M-CR612/FB ブラック プリメインアンプ
レビュー(75件)
商品
プレビュー

0:36
価格比較
全27件
情報の誤りを報告表示価格が安い順に表示しています
- 表示価格:
条件指定:
- 表示価格:
条件指定:
- 実質 54,906円商品価格57,547円送料0円ポイント2,641pt(5%)メーカー在庫確認後あり6日、なし6ヶ月以内発送(休業日を除く)
- 実質 56,353円商品価格59,063円送料0円ポイント2,710pt(5%)15時までのご注文で明日にお届け(休業日を除く)
- 実質 62,513円商品価格64,524円送料950円ポイント2,961pt(5%)10日以内に発送(お取り寄せ販売)(休業日を除く)
レビュー
4.64
75件
- 5
- 4
- 3
- 2
- 1
- 絶滅危惧種となった貴重なCDレシーバー2025/01/01長年使用していた他社製のCDレシーバーのCDドライブが壊れてしまったようで、どのCDを読ませても「NO DISK]で再生不可に。年寄りの家族はCDが使い慣れていたのでこの商品を購入しました。予算案の都合により本機種に決定。選択肢がすごく少ないのに時代の流れ感じました。まず最初に思ったことはずいぶん軽い(重さが)なと。次に思ったことはLINE入力の少なさなのですが、それは承知の上なので入力機器を絞れば良し。とりあえずセッティングをしてCDを聴いてみる→小音量なので大変良いのか分かりませんが、少なくとも普通以上に良いとは言えます(今まで使用してきたONKYOのと変わらないかな・・・?)。本機はBTL接続やバイワイヤリング接続出来て更に音が良くなるとのレビューが多く、私も環境は対応しているので機会をみて試してみたいと思っています。この機種の限らずCDメカの寿命は短いと知ったのでCDで入手した音源は直ぐにHDDやUSBに取り込み、私はそちらの媒体を使用し聴きたいと思いました。(この機種はUSBの差込口が表面に無いので延長ケーブルを使って聴いています)以上、参考にはならないようなレビューでした。
- マランツCD付アンプブラックをチョイス2025/01/14久々に1人になったので、音楽好きが復活。まずはCD付のアンプを購入しました。予算は50,000円以下で探してて、ミーハーなので響の良いマランツを購入。評価もチェックして良さそうだったので決めました。スピーカーは別サイトでDALIのOBERON1。これまたミーハーなので購入。 全くの初心者なのでサイトを確認して初心者向けのセットと思い決めました。 よく聞く音楽はR&B、JAZZの洋楽がすきで最近車のスピーカーも変えてウーハーも付けて、はまってます。スピーカーなのかアンプの性能なのかよくわかりませんが、ボーカルの音は前に来てるように聞こえます。低音、高音もしっかり聞こえて、クリアな音質?で大満足です。このプライスなら良しとします。マランツもランクを上げると、どの程度の音質になるのかは興味はありますが、とりあえずこのセットでしばらく楽しみます。らちなみテレビもAmazonさんで予算の都合で40インチのHisenseのスマートTVをチョイス。全部で15万ほどで揃ったので大満足でしたー^_^
- 音質、機能、拡張性すべてにおいて満足2021/03/10耐久性:普通私はアンプ、スピーカーを10万円の予算で検討し、音質、機能、拡張性、価格で評価して購入しました。ちなみにスピーカーはDALIのOBERON1でポイント還元含めて10万円以下で購入できました。ミニコンポのアンプとしてではなくアンプ単体として独自での開発しているところに惚れて、特にパラレルBTLドライブは低音が深みを出して、上位機種のOBERON3との音質の比較で足りなかった低音域を助けてくれました。機能はCD、FM/AMチューナー、Bluetoothと入力ソースが幅広く、SONY WalkmanやMacbookのiTunesで音楽を聴くのに助かってます。それと時刻表示やイルミネーションなどインテリアにも良いです。光デジタル入力端子があるので光デジタル出力を備えたテレビと繋いで、テレビスピーカーとして使えるので、今のところテレビと繋ぐ予定はないですが、拡張性という点で優れていると思います。
- 価格以上に音質の良さに大満足2020/12/29耐久性:普通使い始めたばかりなので、耐久性は判りません。 子供部屋用に購入しました。 自身がオーディオに拘っているので、子供用でも、それなりのモノをと思い購入しましたが、音質の良さに驚きです。 価格なりと、あまり期待していなかったのですが、見た目の高級感もあり、ベッドルームにもう1台購入しようかなと検討中。 操作も昔のマランツ製品のようなクセもなく、取説なしでも直感的に操作出来る感じで、子供用には、ベストチョイスだったと満足しています。 ミニコンポのセット品をお探しの方には、スピーカーレスだというのを注意して下さい。 私は、実売1.8万円前後のJBL-STAGE A130/W(ブックシェルフスピーカー・ペア)で、鳴らしています。 難を言えば、ネットラジオの選局が、ちょっと探し難い感じと、 もう少しheosアプリの完成度が高いと良いのですが、バージョンアップで良くなっていく事を期待して、★5つです。
- 本格的なアンプ&スピーカー一式が欲しい…2023/10/01本格的なアンプ&スピーカー一式が欲しいわけではなく(別途所有)、BGM用に近い使い方でテレビ用にも音出しできるアンプが欲しく、色々ネットの評判等も見てこれを購入。併せてコスパが良く音質も定評のあるpolkのコンパクトスピーカーを購入して鳴らしてます。どっちの音が良いのか分からないけど、ともかく十分満足のいく音質で、ついついボリュームを上げて聞いてしまいます。普段はPC音源で、itunesにも対応してるので簡単に音声も切り替えでき、大量の楽曲を楽しんでます。惜しいのはUSBポートが背面にあること。USBに入れた楽曲を再生するのは不便至極。仕方ないので、延長ケーブルを買って背面からコードを回して使ってます。唯一の不満はこれだけかな。マランツのアンプを初めて使ったけど、使い勝手はそれ以外特に問題なし。説明書をほとんど読んでませんが、使えてます。
- HEOS操作での音楽鑑賞が抜群の操作性2019/07/20メインの音楽メディアはこれまで35年近くアナログレコードでしたが、 最新の機能を試してみたくて購入。 NASにCD音源を取り込んでメディアサーバーとしての使い方が主で、 スマホアプリ「HEOS」で操作していますが、この組み合わせでの 音楽鑑賞がなんて快適なんでしょう。 スピーカー(当方バブル時代の国産ブックシェルフSP)との組み合わせもあるのでしょうが、 そのコンパクトな躯体からは想像できないほど低音が出すぎるほどでます。 (これが本機の特徴でもマニアックなパラレルBTLドライブのなせる業か!?) 星が-1の理由は、外装のプラスチッキーの感じが安っぽいこと。 アルミ製だと抜群にカッコよいのでしょうが、コストを考えると無理かな? 現在の時代に即した音楽鑑賞が手軽にできるという点では満点です。
- 高級スピーカーも鳴らせるクオリティ2024/10/31古いタイプの人間なので主にCDを聴いている。 書斎用に以前BOSEのパワーアンプを使っていたが調子が悪くなったので試しにF社の小型アンプを購入したが残念ながら音が細い。 いろいろ検討して価格も手ごろでコンパクトなこの機種に買い替えたがやはりパワーに余裕があり自作のダブルバスレフタイプの中型スピーカーをパワフルに鳴らしてくれた。 音はデジタルアンプらしい硬質なモニター風だが何とか鳴らし込んで少しはマイルドになればよいのだが。 ラジオチューナー付きなのもありがたくFMを屋外アンテナから同軸ケーブルで受信して明瞭に聴けている。 ただ自分にはBluetoothやらネットワークやらは不要なので単純にCDとアンプ部分にコストとエネルギーをかけてあれば良いが時代の流れには逆らえない。
- バイアンプ駆動は最高です。2019/10/17同軸スピーカーのTEAC S300NEOを使っていましたが、中々手ごろな価格のバイアンプ駆動できる アンプがなく、このレシーバーに出会ってバイアンプ駆動を試しました。 ノーマル接続でも低音に力があって中々だと思いましたが、バイアンプにすると高音の濁りが取れて 澄んだ音がします。低音についてはノーマルより少し良くなったような気がします。 低音は今までのアンプSONY UDA-1より良く出ます。 今まではSONYのサブウーハーSA-W3000を追加してバランスを取っていましたが このレシーバーに替えてから低音が良く出るようになり、サブウーハーが不要になりました。 パラレルBTLも試しましたが、このスピーカーの場合はバイアンプの方がバランスが取れて あっています。
- シンプルなデザイン2024/05/20耐久性:壊れにくい車で聴くのが専らでしたが ちゃんとCDの音をヘッドホン無しで 聞いたことがないと思い コンパクトで デザインもシンプルで入門機みたいな物を 探していた所こちらを見つけました オーディオの世界では割と有名な賞を取られている事ですが素人なので知りませんでした 高級なオーディオは多様にオーバースペックの為 大体予算10万円で考えていました それ以下なら買わなくて良いと思っていたので この商品に出逢えてとても良かったです スピーカーもお得に買えたのでラッキーでした 5万円から10万円で探している方なら良いと思います
- 音、機能は概ね満足2023/11/05テレビの音を外部スピーカーで出すことと、リビングでのオーディオ機器として前から気になっていたこの機種を購入しました。 残念ながらテレビ音声の自動入力による電源オンについては何度かサポートとやり取りしましたが、テレビ側の仕様との兼ね合いがあり、上手く動作しませんので、諦めました。 しかし、オーディオ機器としては満足のいくいい音で鳴っていますので、概ね満足しています。スピーカーはDaliのOberon1です。スマホからのAir playやDAPからのBT接続で毎日楽しんでます。
概要
製品情報
情報の誤りを報告- JANコード4951035068007
- 発売日2019年
- ネットワークBluetooth, WiーFi, AirPlay, Spotify, Alexa
- 6Ω定格出力(W)50W
- 入力端子光デジタル入力, USB, RCA
- アナログ入力端子(系統)1系統
- 出力端子スピーカー出力, アナログ音声, サブウーファー出力, ヘッドホン出力, RCA
- アナログ出力端子(系統)1系統
- 対応インピーダンス16Ω対応, 12Ω対応, 8Ω対応, 6Ω対応, 4Ω対応
- プリメインアンプ機能ハイレゾ, DAC搭載, トーンコントロール, リモコン, USBストレージ再生, バイワイヤリング
バリエーション
カラー
シルバーゴールドブラック
「プリメインアンプ」の売れ筋製品
製品名 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 38,980円〜 | 57,090円〜 | 15,730円〜 | 101,938円〜 | 62,800円〜 | 72,540円〜 | 238,900円〜 | 128,700円〜 | 54,900円〜 | 48,102円〜 | 62,800円〜 | 58,828円〜 | 151,860円〜 | 34,800円〜 | 272,800円〜 | 6,120円〜 | 28,518円〜 | 55,372円〜 | 32,800円〜 | 84,524円〜 |
レビュー | - | - | - | - | - | - |
掲載商品情報の免責事項について
- 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
- 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
- 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
- ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。