TOTO
TOTO ニューウェーブシリーズ 台付シングル混合水栓(タッチ、ハンドシャワー) TKN34PBTA キッチン蛇口、水栓
最安値42,000円(新品)
レビュー(215件)
価格比較
全46件
情報の誤りを報告表示価格が安い順に表示しています
- 表示価格:
条件指定:
- 表示価格:
条件指定:
- 実質 47,569円商品価格51,832円送料0円ポイント4,263pt(9%)要エントリー3〜5日以内に発送(メーカー在庫)(休業日を除く)
- 実質 47,569円商品価格51,832円送料0円ポイント4,263pt(9%)要エントリー3〜5日以内に発送(メーカー在庫)(休業日を除く)
- 実質 50,072円商品価格54,560円送料0円ポイント4,488pt(9%)要エントリー13時までのご注文で明日にお届け(休業日を除く)
レビュー
4.67
215件
- 5
- 4
- 3
- 2
- 1
- 設置の自由度が欲しい2023/07/27既存の混合水栓もTOTOの製品で(TKGG31型)、自分で取り付けたものです。9年経過したので替え時かなと思ったことと、手元で止水する機能が欲しいと思い、調べたところ、他メーカーの電気を使うセンサー式よりも、TOTOの機械式のほうが操作時の反応もよさそうだし(タイムラグがない)、TOTOの製品は信頼性が高いので、これに決めました。購入先の「リフォームの生活堂」の対応も良く、本製品を取り付けた後の機能・操作感に大変満足しています。しかしながら、我が家の給水管は流し台の背面から出ているため止水栓の位置が高く(写真1)、かつ、本製品のソケットの高さが既存品よりもかなり大きい(縦長)ため、ソケットとホースとの間隔が窮屈で、ホースに無理がかかる厳しい取り回しになりました(写真2)。これを解決するためにはソケットとホースを連結する自由度の高いフレキシブルパイプがあるといいのですが(写真3)、TOTOに照会したところ、存在しないとのことでした。こういうものがあれば、適応する流し台の範囲も広がるのに残念です。このため、評価5としたいところ、4としました。
- 使い勝手の良さを実感2022/03/2120年使用した水栓を変えるにあたり、沢山のクチコミを読んであれこれ悩み、水漏れしてから3週間。デザインが素敵な商品とかなり迷ったのですが、結果として、とても満足しています。取付は専門家にお願いしたのでスムーズに取り付けられて、シンク下のホースなどもすっきりしているので、修理も簡単そうです。実際の使い心地は、水流がやわらかくてシンクに落ちた時の水はねがないこと、お湯と水の温度調整がしやすいこと、水量の調節がしやすいので、沢山のお水を早く入れたい時と、細い花瓶等に少しずつ入れたい時などに加減ができて便利です。また、食器洗い中や調理の最中など、一時的に止めたい時に軽く押すだけで止めたり出したりできる点は、特に気に入っています。マイナスとしては、若干ですが以前よりお湯が出るまでの時間が長くなったような気がします。シャワーとの切り替え部分がややチープという感想も読みましたが、気になるほどではありません。TOTO製品らしくフォルムもきれいで作りはしっかりしていますし、掃除も簡単でいうことなしです。
- 普通に良いです2023/08/02事情があって、自分で選んだものではない使い勝手の悪い水栓を20年以上使用し、今回漏水の為買い換えました。グーズネックでなくてもよかったし、一時止水出来なくてもよかったんですが、使ってみるとなかなか良い。特に一時止水ボタンは使いやすい。 根元のレバーが斜めになっていてどうなん?と思いましたがそれほど違和感無く、最近よくある水だけ吐水と温水が混合してる時とでカチッとクリック感があるタイプではないけど、(重力で?)自然と水だけ吐水の方に持ってかれます。また根元レバーで操作してもほぼレバーや台座に水が垂れません。フォルムが微妙だと思ってたけど凸凹が無くて水垢防止が徹底的に考えられているのかも、とすら思えてきました。 レバーが横に出っ張っていて洗剤などの置場がズレた、とかやかんに水を入れにくい、とかマイナス面もあるけど総合的には買って良かったです。
- 自分で交換しました2023/07/19自分で交換しました。16年使用の水栓の取り外しが大変でした。取り外しは夫に手伝ってもらいました。新規の取り付けは一人で簡単にできました。 上位機種がとてもお安く設置できて大満足です。 水栓の取り寄せから設置まで全てを業者さんにお願いする場合の半額以下(3分の1位かもしれません)でできたと思います。 当初、形がシンプルですっきりしているTOTOのTKS05305JAを考えていましたが、吐水の種類がこちらの方がレベルが高いようでしたので、こちらの機種にしました。 吐水の種類の違いは節水設計の所以のようです。 普通に使用する時は節水の吐水はいい感じですが、排水口の汚れを取るなどこれまで水圧で処理してきたことはできなくなりました。 また、こちらの機種はシンク下のフィルター(逆止弁)の定期的なお手入れや交換が必要とのことなので、忘れないで行おうと思います。
- 15年前の新築一戸建てのシステムキッチ…2023/11/1115年前の新築一戸建てのシステムキッチンに付属されていた同じTOTOの製品にガタがきたので交換しました。難点は既設品の取り外しでした。台座と本体が腐食により固着していてびくともしない状況。潤滑油をさしてみたり、裏側からハンマーでたたいてみたり、わずかな隙間にマイナスドライバーを差し込みグイグイこじってみたり、なんだかんだ1時間程度格闘していたら取り外すことができました。最悪はサンダーで切断も考えていました。取付は全く問題なく説明書通り進めれば15分程度で完了です。1つ注意点はシンク下部の水とお湯の元栓との位置関係と同時に距離関係も考慮しておく必要があります。銅管を曲げることである程度の長さ調整が可能ですが、既設の配管と新規品との部品点数の違いやホース長の違いまで寸法を測ってから注文されることをお勧めします。
- リクシルから換装2024/11/30リクシルのグースネックから取り替え。5年ほど使ったリクシルですが、ハンドルが硬くなり、その度にオーバーホールして水栓グリスを塗布していました。水回りは信頼のおけるTOTOに、と思い製品調べ。家内はタッチレスを希望していたのですが、リクシルのものは機能・構造が複雑なのと、所詮ハンドル操作が必要、ハンドル周りは今までと変わらない見た目とあって、予定通りTOTOのタッチ水栓に決定。手元のボタン操作でON/OFFできるので、家内は絶賛しています。 あとは、リクシルの独自機構 くるりん排水(現行モデルには廃止?)に接続していませんが、継手を駆使して配管しようと思っています。 各メーカー、配管のサイズや長さ、取付高を統一してくれると機器交換がラクなのですが。。。
- 流石、TOTO2022/11/14以前のキッチン水栓は25年も前のTOTO のもので、水漏れなどの不具合がありどれにしようかと迷った挙句、キッチン据付工事担当の方から“水栓はなんといってもTOTO だよ”と勧めもあり今回もTOTO のキッチン水栓“TKN34PBTA"に決めました。 結論、購入して良かった。水栓根元の水垂れ、キッチン内部の水受けパレットなど水漏れ、水垂れがなく安心して使える商品と思います。でもあと何年か使わないとわからないかもしれませんが・・・・ 使い勝手としては、電源無しのタッチ水栓ON・OFF。水流の中にエアーが混入されており、水ハネもほとんどないソフト・シャワーの切り替えでエコかな!25年のTOTO からかなり進化しており非常に良いと思います。
- タッチレス水栓に憧れてリクシルを買おう…2022/08/12タッチレス水栓に憧れてリクシルを買おうとしました。でもやはり昔からのTOTOファンですので、ショールームで見てこちらの重厚さに圧倒され購入しました。今までの水栓のタカギに取り外し方を問い合わせをしていろいろ何度も親切に教えていただき、関係しているディスポーザーの会社にも問い合わせをしてまたいろいろ教えていただいて水栓を無事撤去しました。そして新しい水栓を取り付けてほっとしたにもかかわらずお湯のパイプから水漏れが起き、いま現在TOTOの修理待ちです。 71歳腰痛治療中の身には厳しい経験になりました。 こちらの会社での購入は2回目で水栓を頼むのは信用性と迅速さと安さで間違いないと思っています。
- DiYで交換しました2022/12/25センサー式の自動水洗と迷いましたが、故障時の事を考えるとやはり手動が便利だと思いこちらにしました。自動水栓は電池式が主流なので停電時は問題ないでしょうがセンサーが故障したらアウトですね。水が出せなくなるか出っぱなしになると思います。 古い水栓からの交換でしたが、我が家は止水栓が付いていなかったので元栓を閉めての工事になりました。今後の事を考えて水道管と給湯管に止水栓を追加しました。 この水栓は懐が深いので使いやすい。ワンタッチもよいですが一時的なものですので、閉め忘れでシャワーヘッドのように漏れるようにならないか不安はありますね。
- グースネックの中で息の長い商品です。ハ…2023/05/05グースネックの中で息の長い商品です。ハンドルで温度と水量の調節、止水ができ、ホース付き蛇口の先端でもオンオフができ、シャワーにするしないが切り替えられます。 定価は高いですが現在3万円程度の実売です。 分解は蛇口部分のホース着脱は容易です。先端の掃除も容易です。オンオフボタンを外して掃除して戻すのはかなり大変です。蛇口が勝手に外れる場合は内部のバネ破損で、パナソニックのシャワー用部品のバネで修理できます。水がポタポタ止まらない時は、ボタンの取り外し掃除か、減圧弁(調圧弁)の故障です。 長く使えてコストパフォーマンスが良い製品です。
概要
製品情報
情報の誤りを報告- 最安値新品42,000円商品を見る
- JANコード4940577207418
- 発売日2021年
- 色シルバー系
「キッチン蛇口、水栓」の売れ筋製品
製品名 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 7,772円〜 | 11,800円〜 | 7,910円〜 | 9,700円〜 | 9,977円〜 | 22,300円〜 | 22,300円〜 | 5,126円〜 | 16,498円〜 | 11,880円〜 | 16,208円〜 | 10,140円〜 | 42,399円〜 | 18,250円〜 | 45,000円〜 | 17,900円〜 | 42,000円〜 | 19,400円〜 | 70,744円〜 | 16,875円〜 |
レビュー |
掲載商品情報の免責事項について
- 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
- 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
- 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
- ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。