α(ソニー)
SONY VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット ホワイト α(ソニー) ミラーレス一眼カメラ
価格比較
全38件
情報の誤りを報告表示価格が安い順に表示しています
- 表示価格:
条件指定:
- 表示価格:
条件指定:
レビュー
4.58
36件
- 5
- 4
- 3
- 2
- 1
- 操作性は悪いが、オートで撮るなら良2024/08/23画質:普通重量感:軽い良い点 コンパクトで軽い。オートでそこそこキレイに撮れて、フォーカスの精度も良し。 イマイチな点 とにかく操作性が悪い。モードダイヤルも無いので、モードの切り替えや、マニュアル撮影などには向かない。メニューの中も非常に見づらい。 私は配信用のWebカメラ代わりに購入したので問題無いですが、カメラに慣れている方はイライラすると思います。スマホよりもキレイな写真や動画を何も考えずに撮りたいといった、1眼初心者向けですね(商品もそういった方がターゲットかと思います)。
- 手軽さを重視して選びました!2022/10/02コスパが良い! 写真と動画で気軽に取れる機種で初心者にはちょうどいいね! レンズは基本手軽さを活かしたいので、300g以下の単焦点レンズがちょうどいいかな!? ズームレンズは手ぶれ補正がありの軽いのはあまり無いのが残念… 本体手ぶれ補正が無いから交換レンズはレンズ内手ぶれ補正がないと厳しいと思います。 レンズキットでは動画はまあまあレベルですが、写真となると交換レンズ必須なので、レンズ沼に入り込んでしまうので、その覚悟は必要です。
- ボディが軽い2022/09/13画質:良い重量感:非常に軽い@6400とほぼ同程度のカメラ機能がありつつ値段が安いのでこちらを購入。 主にマクロ静止画や風景と、今後動画を撮る予定が有るため、この製品にしました。 レンズはいずれお金を貯めたら広角とマクロを購入予定ですが、ボディ単体はとても軽いので、ちょっといい風景を撮りたい時にぴったりです。 スマートフォン撮影ではでない味が十分出せます。 唯一、通常のソニー製カメラとボタン配置が異なるので、それは慣れが必要です。
- バッテリーは注意必要2022/03/30画質:普通重量感:重い大昔のデジタル一眼レフと違い動画の撮影もできて便利になったが、高機能になった分、写真を取るという点についてはちょっと使いづらくなった。 当たり前だが動画を取りすぎるとバッテリーの消耗が激しいので、長時間動画を取る場合は充電できるようにモバイルバッテリーを用意しておくなどしたほうが良い。
- ミラーレス一眼を購入したくて色んなカメ…2022/10/12画質:非常に良い重量感:軽いミラーレス一眼を購入したくて色んなカメラと比較して購入を、決めました。 プロのカメラマンさんもおすすめのカメラとあって画質はもちろん機能も良いです!一眼カメラに引けを取らない性能だと思います。もっと使っていきたいです
- デザインは良し。操作感も良し。ただし、…2021/10/20画質:普通重量感:普通デザインは良し。操作感も良し。ただし、レンズキットのレンズはあまり使い物にならないと思った方が良さそうです。iPhoneの方がよほど良い。レンズ交換式なので、用途に合わせてレンズを替えて楽しむことをオススメします。
- これから使ってみます2022/06/26重量感:軽い今までeos kiss使ってたのでとても小さく軽いです。シューティンググリップも合わせて買いました。これからマニュアルと格闘しつつセットアップ進めます。スミマセン。中身のレビューになってませんね。
- これからのイベントに備え2024/11/17子供たちが数年後に社会人になります。 親としてこれからの各種イベントに備えて購入決断しました。 自分にとっては人生初の高額カメラです。 なんだかんだで結局SONYにしました。 ガンガン使う予定です。
- 同僚に勧められ、初めての一眼レフとして…2024/08/05同僚に勧められ、初めての一眼レフとして購入しました。まだ使いこなせていませんが、明らかにスマホのカメラとは違います。レンズを交換できるのも魅力だと思います。次は単焦点レンズを狙っています。
- 画像がとても綺麗2022/09/16画質:非常に良い重量感:普通F1観戦用に奮発して購入いたしました。マイク部分にファーがついているので風の音が遮られる点もありがたいです。 4K撮影可能なので、画像がとても綺麗に撮影できます。
概要
製品情報
情報の誤りを報告- JANコード4548736128552
- 発売日2021年09月17日
- 付属レンズレンズキット
- 付属レンズ種類ズーム(標準)
- レンズマウントソニーEマウント
- 手ブレ補正種類レンズ内手ブレ補正
- センサーサイズAPSーC
- 有効画素数2420万画素
- 総画素数2500万画素
- シャッタースピード(速)4000分の1秒
- シャッタースピード(遅)30秒
- 標準感度(ISO)32000ISO
- 拡張感度(ISO)51200ISO
- 連写撮影/秒11.0コマ
- ファインダーなし
- 液晶モニターサイズ3.0インチ
- 液晶モニタータイプバリアングル液晶
- 記録画素数(動画)フルハイビジョン(1920×1080), 4K UHD(3840×2160)
- 動画記録フレームレート(fps)120fps
- 電池種類専用リチウムバッテリー
- 本体総質量343.0g
- 最大AFセンサー測距点425点
- RAW14bit
- 本体機能ワイヤレスリモコン対応, 手ブレ補正, ゴミ除去, タッチパネル, 電子水準器, USB充電, ハイブリッドAF
- 撮影機能RAW撮影, 顔認識, デジタルフィルター, 動画, 自分撮り, タイムラプス, ライブビュー, バルブ撮影, RAW+JPG同時記録, HDR撮影
- 対応メディアSDカード, SDHCカード, SDXCカード, microSDカード, microSDHCカード, microSDXCカード, メモリースティック PRO デュオ, メモリースティック PROーHG デュオ, メモリースティック マイクロ (Mark2)
- ネットワークWiーFi, WiーFi Direct, Bluetooth, BLE(Bluetooth Low Energy)
- 色ホワイト系
バリエーション
レンズキット
ダブルズームレンズキットレンズキット本体のみ
「ミラーレス一眼カメラ」の売れ筋製品
製品名 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 86,380円〜 | 99,840円〜 | 107,120円〜 | 86,380円〜 | 229,840円〜 | 124,800円〜 | 138,720円〜 | 264,450円〜 | 216,300円〜 | 231,720円〜 | 209,460円〜 | 161,710円〜 | 125,120円〜 | 241,280円〜 | 177,000円〜 | 140,800円〜 | 168,380円〜 | 170,460円〜 | 71,000円〜 | 241,020円〜 |
レビュー | - |
掲載商品情報の免責事項について
- 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
- 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
- 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
- ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。