
FX AUDIO
FX AUDIO YD-202J シルバー プリメインアンプ
最安値7,290円(新品)
レビュー(106件)
価格比較
全1件
情報の誤りを報告表示価格が安い順に表示しています
- 表示価格:
条件指定:
- 表示価格:
条件指定:
レビュー
4.32
106件
- 5
- 4
- 3
- 2
- 1
- YD-202J導入パート2+学習リモコン2020/12/05リビングのAVアンプをサウンドバーDENON DHT-S216JPとNFJ YD-202Jに分散置換て1か月、期待以上のパフォーマンスを得られた事で良い音への欲望が抑えられず、自部屋の環境もYD-202Jにリプレース!これまで(1)テレビの音質改善に某中華アンプからONKYOスピーカで音出し(2)パソコン音源はONKYO-U55GXからLogicool-Z120で音出し、今回入力端子が豊富なYD-202J導入でこの二つを統合できました。可聴周波数が狭くなった人間には技術や音評価は難しいですが、音が楽に楽しめる(音楽)環境になりました。テレビ音は柔らかく疲れない良い音になりましたし、パソコンは音源ファイルを直接再生でき良い音へ(U55GXはドライバの関係で不具合があり3.5㎜出力、面倒・USBやSDスロット経由で中華アンプ再生していました)、最近は古い音源を聞くことが日課です。小さなアンプが大きな仕事をしてくれました、ありがとうございます。---ブラックパネルが再出荷するまで待てませんでした!※遠隔操作を向上させるため学習リモコンL102Eを購入、リモコン操作がよりしやすくなりました。
- LP-2020A+第9最終ロットを2台…2017/04/07LP-2020A+ 第9最終ロットを2台持っています。最近はそれを、雑誌ステレオ誌2016年8月号の付録のM800ユニットを共立電子の無指向性エンクロージャーキットWP-M800MSに入れたものの組み合わせで楽しんできました。LP-2020A+のせいではなくエンクロージャーの調整不良のためだと思うのですが、何か音がキンキンします。実際メインSPのDALIメントールメヌエットSEではとても良いバランスのとれた音がします。付録ユニットとの組み合わせは失敗だったかな、と思いつつ、YD-202に食指が動きました。3月の最初の販売では出遅れて入手できなかったので、2度目のチャンスを逃すまじ、と当日夜の予定をキャンセルまでしてやっと入手できました。入れ替えて聞いているのですが、あらー、いい音です、なんで?。音の印象をを文章にするのは難しいのですが、付録ユニットがとてもバランスのとれた、「これだ、これこれ」という音で鳴っています。オーディオ評論家のような表現はできませんが、聞いているのが楽しい、そんな音がします。ただ、前の人も書いていらっしゃいましたが、シルバーに白文字は確かに見えにくいです。
- TUBE-03J+のメインアンプとして2020/10/24D802J++、TUBE-03J+に続きNFJさんの3台目のアンプ購入です。 TUBE-03J+のメインアンプとして購入しました。 選択動機としては、デュアルモノラル駆動式で、リモコンで音量調節ができたから。 YD-202J単体で鳴らしてみると(スピーカーはFOSTEX FE83En+M800-DB)綺麗だけど大人しく艶や華が無い感じ。 スピーカーをKENWOOD LS-SG7に替えても傾向は同じ。癖は無いけど何となく無機質。 以前購入したD802J++と比べると表現力で1ランク以上差がありそう。 ですがYD-202JにTUBE-03J+を追加すると一気に音に艶と華が出る。 組み合わせて使えば音に不満はありません。 良い点はリモコンで青いLEDが消灯できる所。真空管の隣に青いLEDは興ざめです。 気になる所は皆さん書いている通り銀に白文字で何を書いてあるか見え難いのと、トーンコントロールを使うと音質の低下が結構目立つ事。幸いTUBE-03J+にトーンコントロールが付いてるのでそちらで調整すれば大丈夫ですが。 最後に特典でアダプターが付いて約6000円で購入できたので満足しています。
- 素直な音色・使い易くて、とても元気者です2020/05/19商品は、予定日通りに到着しました。早速、動作確認を兼ねて、簡単に音出しさせて頂きました。保有のD302Jとも比較しましたが、個人的には安価なこちらのYD-202Jの方が、少し良く聞こえました。接続したスピーカー(FOSTEX製)との相性が少し有るのかも知れないですが、リモコン付きでコストパフォーマンスの高い商品ですね。YDA138単独使用の自作デジタルアンプとも比較しました。ICが同じなので、音質的にはほぼ同等でしたが、YD-202Jは、デュアルで使用の為、少し元気の有る感じがしました。この度もお世話になりました。ありがとうございました。 このアンプの特性や操作性等の利便性を活用する為に色々と試した結果で、自作の小型バックロードホーンスピーカーを横置きし、ツイーターのプラスで、2way化を行い、視聴時により臨場感が得られる様にセッティングが完了しました。映画やドラマ、音楽用にとかなり迫力が増しました。リモコンが有るのは、とても便利ですね。もう一つの写真は、同じYDA138を採用した自作デジタルアンプですが、こちらは別の大型テレビの音声出力に接続しています。
- 初めてのミニデジタルアンプ2020/11/03初めてのミニデジタルアンプとしてこちらの商品を購入してみました。想像よりコンパクトなサイズに3系統の入力と、これまたミニサイズのSP端子があり、これまでフルサイズコンポ使用の昭和世代のスピーカーコードがギリギリ留めることが出来ました。買い合わせでミニバナナプラグがある様なので買われた方がいいかと思います。YDA138デジタルアンプは評判通り聞きやすく普通に聞くなら十分な音質と思います。タブレットからでもUSB入力も出来ましたが、320kbpsのmp3ではミニプラグ接続と音の違いは判らず。PCでのUSB接続ではApple Losslessでは高域が伸びていると思われる。CDラジカセやミニコンポ等国内メーカーの音質重視モデルが絶滅状態である今後のオーディオとしてコンパクトなSPとこの様なアンプとタブレットかスマホが主力になると感じました。機器として3系統の入力が出来て小さなリモコンもすごく便利です。NFJさんの他モデルに黒モデルが販売されているのにこのモデルのみ何故売り切れのままなのか不思議です。
- コスパの良い優れもの2019/01/27シルバーに白文字はいかがなモノか。 シルバーに黒文字、ブラックに白文字が一般的だと思うが、他の製品も含め改善しようとは思わないらしい。 多くの顧客の意見がありながら無視のようで非常に残念です。 ショップの評価にもつながる問題です。 個々の評価は省略しますが、 価格を考慮すれば文句の付けようのない仕様・製品だと思います。 リモコン付も購入動機の一つです。 この価格でこれ以上の製品は有るでしょうか。 私の使用環境では100点満点です。 このアンプと自作フルレンジスピーカーで楽しんでいます。 劣化した私の耳には充分なシステムです。 自作プアアンプたちに囲まれると立派なアンプです。 測定データと睨めっこして楽しむような方にはどうでしょうか。 また、数万円、数十万円の製品と比較して云々言うのも酷で間抜けな話。 もっともそういう方には購入対象外でしょう。 肩肘張らず、楽しく音楽を楽しむ方に向く製品だと思います。 商品はたいへん気に入っておりますが、レタリングの改善を促す意味で評価を-1させていただきます。
- 「中庸」という言葉がよく似合う2023/11/243か月ほど使用しました。 このアンプほど「中庸」という言葉が似合うものはないと思います。 ノーマルだと、中高音に偏った少しバランスが悪い音ですが、トーンコントロールが優秀で好みの音に簡単にすることができました。USBレシーバーの交換、オペアンプの交換と、遊びがいがあり、楽しいアンプです。 また、アナログ二系統とUSB1系統は、かなり使い勝手がいいです。スマホ、レコーダー、PCにそれぞれ接続して使用しました。 ただ、ニアフィールド環境でホワイトノイズが大きいのが気になって仕方なかったです。この点、FX-102J導入後から気になり始めました。(FX-102Jでは一切ありません) 最終的には、他のNFJさんのアンプとDACを調達することに決めました。 ただ、値段を考えればこれほどコスパが高いものはないでしょう。 お勧めできる商品です。
- 小音量で鳴らすなら、買って損は無し2017/09/09すっきりしたわかりやすい良いデザインで、機能も充実して、音質も良好。ただ、ゲインブーストは何のためにあるのか良く解かりません。(音も割れるみたいです)また、パワーももう少しあればなと思います。当方フォステクスの10㎝バックロードホーンで鳴らしていますが、音質フラットでラウドネスを効かせてやると、小音でも結構低音も出て、良く鳴ってます。また、USBにて接続をしたのですが、バッファローのTVチューナーと干渉するみたいで、TVが認識できなくなり、元のFX AUDIO D-302Jの光ケーブル接続に戻しましたが、音質は良いと思います。よって一つマイナスの四つ星にしました。値段が手頃なのでつい買ってしまい、NFJさんのアンプは何台か持ってますが、いずれも外れは無し。
- 場所をとらないのがいいです2020/09/16以前から興味を持っていましたが、今回ACアダプター付のキャンペーン中だったので購入してみました。DAC内蔵なので、PCから直でUSB接続できるのがいいですね。ラインアンプやDACを別々に繋いでいるセットは別に持っているので、今度は場所を取らない簡単に繋げる安価なアンプを探していました。音は、最初 ちょっとちょっとかなぁ? と感じましたが、次の日にはだいぶ良くなり、一週間でとても良い状態です。NFJさんから買ったピエゾスピーカーとウーハーで自作したスピーカーが高音を綺麗に鳴らしています。シルバー塗装に白文字表記でみづらいのとLEDの点灯ポジションが直感的に何を意味しているか分からないのがマイナスポイント。しかしリモコンも付属して、十分満足してます。
- 難点は白印字、その他は○2017/04/07D302J+を買ったばかりだったのですが、リモコン付きに釣られて 駆け込んでしまいました。 YDA138採用アンプを2台所有しているので、コスパ的にも、他のYDA138搭載より 優れていて、安心して購入しました。 しかし、YDA138×2仕様とのことで、かなりパワーがあり、正直驚きました。 パワーがある分、音がはっきりしていると思います。 難点は、ブラックモデルが買えず、本体フロントパネルがシルバーなので、 パネルの白印字が、あまりよく読み取れません。 普段使いでは、本体操作は控えて、初回セットのリモコン操作が主になりそうです。 難点があっても、リモコン操作した時の、本体LEDの動作・表示が結構楽しいです。 D302J+にもリモコン付かないかな。
概要
製品情報
情報の誤りを報告- 最安値新品7,290円商品を見る
- JANコード-
- 発売日2017年03月27日
- 4Ω定格出力(W)20W
- 入力端子USB, RCA, 3.5mmステレオミニジャック
- アナログ入力端子(系統)2系統
- 出力端子スピーカー出力, ヘッドホン出力
- 対応インピーダンス16Ω対応, 12Ω対応, 8Ω対応, 6Ω対応, 4Ω対応
- プリメインアンプ機能DAC搭載, トーンコントロール, リモコン
バリエーション
カラー
シルバーブラック
「プリメインアンプ」の売れ筋製品
製品名 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 38,980円〜 | 57,546円〜 | 32,800円〜 | 22,800円〜 | 247,800円〜 | 15,730円〜 | 98,170円〜 | 62,800円〜 | 48,102円〜 | 35,629円〜 | 38,146円〜 | 69,600円〜 | 128,700円〜 | 17,990円〜 | 164,750円〜 | 112,740円〜 | 25,120円〜 | 51,975円〜 | 63,960円〜 | 6,120円〜 |
レビュー | - | - | - | - | - | - | - | - |
掲載商品情報の免責事項について
- 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
- 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
- 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
- ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。